見出し画像

大掃除は最後の3日に集中!今こそ、家族の力を結集しましょう!

メリークリスマス!

我が家も、玄関をキレイにしていたおかげで、サンタがやって来ました。
子供たちの枕元にはプレゼントが置いてあって大喜びでした。

クリスマスのあとは、年末まで早いですね。

あと数日で仕事納めでもありますね。

休みに入れば、ふぅ〜と一息つきたいところですが、
まだ、家の大掃除が終わっていないということもあるかもしれません。

『マスダさんが、しつこく、「部屋は、未来のあなたを移す鏡だ!」と言っていた。このままでは、2019年が、部屋のような人生になる大変だ!どうしよう』

と思っているかもしれません。

でも、大丈夫!
最後の3日に集中しましょう。
力を合わせれば、2018年度の大掃除間に合います。
切羽詰まった時は、人の手を借りましょう。
協力者を募りましょう。

家族のいる方は、全員の総力を結集して、大掃除に取り組みましょう。

「2019年は家族全員の運気を良くする!」と、スローガンを掲げて、
換気扇、お風呂、洗面所、トイレ、壁拭き、床拭きなど、役割分担して取り組みましょう。

一人暮らしの方は、友人の力を借りてみるのもいいでしょう。

もう、どうしようもない時は、出来る範囲を決めて、

一カ所でもいいので、

大掃除の行動を起こして下さい。

大切なのは、

今年中に行動を起こすことです。


行動を起こさなければ何も変わりません。

ガラクタを捨てた分、スペースができて、スッキリします。
雑巾でひと拭きした分、汚れが取り除かれます。

すべては、行動を起こしたところから変わりるのです。

今から29日、30日、31日の大掃除のシミュレーションをして、
短期集中計画を立てましょう。

ぜひ、2019年を素晴らしい年にしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?