見出し画像

そうじ力 読まない本をため込んでいませんか?

本棚、もしくは本を置いているスペースが汚れていたら、要注意。

いつからか、あなたの成長が止まっているかもしれません。

本というのは新しい知識を得、教養を深め、想像力を発揮させられる素晴らしいものです。

読書を通じて心を潤し、穏やかな時間を持つのは、人生の豊かな過ごし方のひとつでしょう。

ですから、本が好きであればあるほど、本棚はきれいに保つ必要があります。

本棚があふれかえっていたり、何年も触っていない本の上にホコリがいっぱいたまっているのは、本をきちんと活用できていない証拠。

本は保存しておくものでなく、そこに書かれている情報や世界を消化して、自分の中に取り入れるべきものです。

それがまるで観賞用になっていたり、そこにあることすら忘れているのであれば、古い考えのまま成長が止まっているのと同じことです。

また、知的コンプレックスがある人ほど、本をため込む傾向があります。

でも、自分への勲章のように、「これだけ本があるから賢い」と飾っておいても意味はありません。

『3日で運がよくなる「そうじ力」』P.107

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?