見出し画像

現在・過去・未来の視点から「捨てる」

そうじ力における「捨てる」視点は3つあります。

現在・過去・未来の視点から、あなたの生まれ変わりを阻害するマイナスエネルギーを取り除きます。

① 現在
「毎日の生活の中であなたのエネルギーを奪うものを捨てる」

心に悪影響を与えるものをすべて捨てましょう。

例えば、ゴシップ満載の低俗な雑誌、極悪なホラーやアダルトDVDなど、知らないうちにどんどん溜まるものです。

それが部屋の磁場を下げ、あなたのエネルギーを日々奪っていき、無気力さを生み出させているのです。

また溜まるかもしれませんが、この機会に一度バッサリ、捨てましょう。

② 過去「過去の思い入れを捨てる」

特に捨てられないのが過去の栄光です。

ほこりのかぶったトロフィなどはなんとも象徴的です。

これは過去のあなたが「トロフィ」で、現在のあなたが「ほこり」ということなのです。

また、前の彼女や彼の写真や手紙、プレゼントなども、つい取っておきたくなりますよね。

じつは、私もラブレターを集めた「ラブボックス」をつくって、保管していたことがあります。

これは過去、自分がどれだけモテていたのかを証明するために捨てられなかったものです。

年々モテなくなるから、年々捨てられなくなります(笑)。

これらは、結局、過去に生きているということなのです。

スパッと思いっきり捨ててしまいましょう。

③ 未来「未来への期待と不安を捨てる」

3つ目は、未来への期待を捨てることです。

別の言い方をすると「いつか」は来ないです。

いつか、時間があるときにスクラップブックにする予定の新聞の切り抜き記事。

いつか、使うことになるかもしれない資料。

いつか、バザーに出そうと思っている、もらいものの食器セット。

これらはあなたの未来への期待と、未来への不安をあらわしているものたちです。

これらのものを溜め込んでいるうちは明るい未来には近づけません。

勇気を持って捨てましょう。

『夢をかなえる「そうじ力」』P.62

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?