見出し画像

【クローズから超近距離で攻める!】コムロックからの締め・三角・アームバーてんこ盛り3選 #柔術忘備録


胸ぐら掴まれて押された場合のディフェンス

  • ベースを取る

  • 両手を内側から入れる

  • 肘を隠すようにオーバーから囲う

  • 腕をクラッチする

  • 頭を相手の顔の横に密着させる

  • 囲った手を下に向ける

  • 相手の体制が崩れたら足を払って倒す

  • 制圧


テクニック① クローズドガードからコムロックエントリー -> カラーチョーク

  • 相手がベルトグリップしてたら、襟持って足を使って煽って手を付かせる

  • 頭下げさせて、腰を重くしてお尻を外に出す

  • 親指を下にして、相手の肩を隠しながら腕に巻き付けて襟をタイトに掴む

  • 空いてる手で相手の首にチョップして四本指で襟を掴む

  • 角度が甘くて決まらなかったら、正面に戻して締めてキメる


テクニック② ①をブロックされた際の三角絞め

  • 締めようとしたら相手が手を出して防御した場合

  • そのまま手の上から締めてしまう

  • 締めてる手で相手を少し持ち上げて、足を通す

  • そのまま三角絞めの体制に入る

  • 肩を隠す場合、腰を切ると最速で肩に足をかけられる


テクニック③ 相手が手を伸ばして抜いてこようとした場合のアームバー

  • 締めようとしたら相手が足を抜いてきた場合

  • 下の足を相手の腰に当てて挟む

  • もう片方の足は上から重くして抜けないようにする

  • 巻き付けてる腕を内側に捻るように肘にプレッシャーを与えていく

  • 巻いてない手は相手の肩に当てて固定する

  • 肩 - 肘 - 肩 で肘にプレッシャーが当たるようにアジャストしていく

  • ダメ押しで上の足の膝で巻いてる腕の肘を押してキメる


今日の所感

最近時間がかかりすぎなので、所感の方に重きを置いて書いてみる。
今日も今日とでリバースデラヒーバからの潜りを中心に狙ってみる。
先日言われたように、グリップの形ととにかく潜ることを中心に実施してみた。
先輩曰く「黙ってるよりは全然やりづらい」と変化について教えてもらう事ができた。
逆手のグリップと潜る動きで、まだまだドタバタ暴れてるだけだが、じっとしてるよりはよっぽど良い。
あとは相手が低い姿勢になっている状態や、重心がかかってる位置を意識して動かせれば精度は上がりそう。
ともあれ、まずは止まらないことを出来ただけで良しとしよう。

近頃は柔術を一時期離れたけど、また復帰してうちの道場に参加してきてくれて嬉しい。
地域1、ツラくない道場になるといいなぁ。
正直、練習が終わった後に走ったり打ち込みしたりをするのはシンドいし、その状態でテクニックを聞いても全く頭に入ってこない汗
もちろん大事な練習だが、それは個人の取り組みに任せるとして、みんなで参加する時間はテクニックのディテールにこだわった練習にしたいですな。


#BJJ
#柔術
#ブラジリアン柔術
#グレイシー柔術
#護身術
#セルフディフェンス
#クローズドガード
#コムロック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?