見出し画像

Engineerに捧げるマーケティングおすすめの書籍

今やどのような企業や業種業態でもWebマーケティングマーケティングオートメーション(MA)が当たり前の世の中になり、マーケター以外のEngineerの方も含め、さまざま場面でマーケティングに関する知識が問われる時代となりました。マーケティングの基本からデジタルマーケティングBtoBマーケティングBtoCマーケティングに関するおすすめ書籍を紹介したいと思います。

マーケティングには正解がなくPDCAを回して自社に最適な方法を探していく、データドリブンな点がありますが、基本を知らないと場当たり的な施策になりかねません。そういった意味でもマーケティングの基本を学べる書籍をピックアップしてます。

■BtoBマーケティングのおすすめ書籍

事例で学ぶ BtoBマーケティングの戦略と実践

MAやマーケティングでは特に事例から学ぶことが多いです。大企業からベンチャーまでの11のケーススタディが紹介されてます。読んで気がついたのですが、私の所属している会社も少しだけ記述があったのが嬉しかったです。

BtoBウェブマーケティングの新しい教科書 営業力を飛躍させる戦略と実践

自社のウェブコンテンツを運用するときに役立つ書籍です。自社のWEB担当やマーケティング担当になった方には、おすすめしたい一冊になります。

マーケティングオートメーション 最強の導入手法

元セールスフォース・ドットコムの方で、「マーケティングオートメーション」の第一人者の方が書かれた書籍です。Pardot 推しなので。


■BtoCマーケティングのおすすめ書籍

シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは

マーケティング業界ではあまりにも有名な書籍です。ダイレクトマーケティングやコピーライティングで賞を受賞したりしている、アメリカの伝説的マーケッターであるシュガーマンが書いた書籍です。心理学や行動経済学の要素も含まれており、とてもリアルに表現されており、実践的で読みやすです。

たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング

toB向けにも参考になる書籍です。N1分析という考えの元、1人顧客を深くすることで、その人が商品やサービスについて感じていること、望んでいるものを把握し、そこから新たな訴求方法や製品を生み出そうというマーケティング手法です。

マーケティングオートメーション スペシャリストになるための教科書

数少ないtoC向けのMAに関する書籍です。新生銀行向けのマーケティング支援を行う株式会社メンバーズの方が共同で書籍化してます。(実は、私もメンバーズの一員です・・・)

■まとめ

toBとtoCでは購買までの意思決定や関わる人が違うので、戦略的な部分は異なりますが、顧客視点で考える点ではどれも同じではないでしょうか?
直接的なマーケティング戦略を考えなくともMAツール導入を支援したり、CRM連携などを考慮する上では、インプットしておきたい書籍を紹介しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?