まっしー | Salesforce活用コンサル

とある地方からSalesforce活用支援をしてます | 東証プライム企業フル在宅⬅地…

まっしー | Salesforce活用コンサル

とある地方からSalesforce活用支援をしてます | 東証プライム企業フル在宅⬅地方にUターン⬅東京で15年 | 🏆 10 × Salesforce Certification | ITコンサルの依頼はX(旧Twitter)のDMもしくは"仕事依頼フォーム"から

最近の記事

  • 固定された記事

Salesforceエンジニアが読むべき書籍

営業視点でSalesforceコンサルタントやエンジニアが、読むべき書籍を紹介したいと思います。Salesforceは、MA/CRM/SFAがプロダクトの中心となるため、営業に関する書籍が中心となります。 私は、本職として営業経験がありません。営業のノウハウや営業の気持ちなどを理解するために、必ず1 回は読んだ書籍になります。 THE MODEL(ザ・モデル)言わずと知れた、Salesforceのオペレーションのノウハウが詰まった書籍です。Salesforceを導入するな

    • SalesforceとSlackの連携をやってみた

      Salesforce社がSlack社を買収したことに伴い、Slack連携がますます進むかと思います。Salesforce関連のセミナーでもDigital HQとして、Slackを中心としたコミュニケーションからさまざまな業務と繋がる仕組みを推奨してます。 今回は、現在(2022.06時点)でのSlack連携を検証して、どんな場面で活用できるか考えたいと思います。(Salesforceで標準機能として備わっているSNS(Chatter)が微妙な立ち位置になってしまって、悲しい

      • Salesforceの再構築パターンを考察する

        2000年にセールスフォース・ドットコムの日本法人が設立されてから、20年以上立ちました。現在では、日本全国で15万社以上が何かしらSalesforce製品を利用しているのではないでしょうか? 特に、コア製品であるSales Cloud、Service Cloud、Pardot、Community Cloud(Experience Cloud)を長年利用している企業が増えてきたかと思います。 長年、Salesforceを利用していると以下のような声を多く聞きます。 導入

        • Engineerに捧げるマーケティングおすすめの書籍

          今やどのような企業や業種業態でもWebマーケティング、マーケティングオートメーション(MA)が当たり前の世の中になり、マーケター以外のEngineerの方も含め、さまざま場面でマーケティングに関する知識が問われる時代となりました。マーケティングの基本からデジタルマーケティング、BtoBマーケティング、BtoCマーケティングに関するおすすめ書籍を紹介したいと思います。 マーケティングには正解がなくPDCAを回して自社に最適な方法を探していく、データドリブンな点がありますが、基

        • 固定された記事

        Salesforceエンジニアが読むべき書籍

        マガジン

        • Salesforceで実装してみた
          3本

        記事

          DX白書2021を読み解く

          IPAから「DX白書2021」が2021年10月11日に発行されました。 今回は、私個人の視点でDX白書2021を読み解きたい思います。特に注目ポイントは赤枠で囲ってます。 DXへの取組状況日米との比較 DXへの取組状況は、日本が約56%で、米国は約80%です。米国の圧勝です。やはり日本は諸外国に比べまだまだDXの意識が薄いようです。 業種ごとのDXへの取組状況 金融業や保険業や情報通信業は、IT無くては出来ない商売なのである程度の取組が進んでますが、特にサービス業は特に

          ビジネスに役立つ映画10選

          これまで私が見た映画で、ビジネスに影響を与えそうな映画を10本紹介したいと思います。せっかく時間を使って映画を見るならビジネスに活かしたいですもんね。 ウルフ・オブ・ウォールストリート レオナルド・ディカプリオ主演の株式ブローカーの成り上がりストリーです。映画の中で登場する「オレにこのペンを売ってみろ」の箇所は、機能や性能の素晴らしさを説明するのでなく、デキル営業マンは、自らニーズを作り出しうまく誘導してます。 インターンシップ IT音痴の職を失った営業マンがGoogle

          ビジネスに役立つ映画10選

          地方在住フルリモートワーカーのデスクツアー

          2021年10月に地方IT企業から転職し、東京の東証1部上場企業でフルリモートワーク勤務になった為、デスク環境まわりを整備(爆買)しました。購入したものをレビューしたい思います。 1. デスクまずは、デスクです。前職でコロナ感染防止のため一時的なリモートワークが始まってから、ニトリで購入した簡易的なデスクを使用してましたが、ノートPCを置いただけで机の上がいっぱいになり、作業スペースが無く効率はあまり良くあませんでした。 転職してフルリモートワークが決まってから通勤や移動

          地方在住フルリモートワーカーのデスクツアー

          「無敗営業」と「チーム戦略」をベースにSales Cloud で実装してみた 【後編】

          【後編】では、Salesforce上でパッケージ化した「無敗営業パッケージ」をこの有料記事を購入した方限定で提供します! 値下げしました ¥1,000→¥500(ワンコイン) そのまま実際の営業現場で使えますし、Salesforceエンジニアでも実装内容を参考にすることができる内容となってます。 Salesforceでは、カスタマイズしたものをパッケージ化して配布することが可能です。今回は、インストール後も自由に改変もできるように「非管理パッケージ」として提供したいと思

          有料
          500

          「無敗営業」と「チーム戦略」をベースにSales Cloud で実…

          「無敗営業」と「チーム戦略」をベースにSales Cloud で実装してみた 【前編】

          高橋 浩さん著の「無敗営業」と「チーム戦略」の営業メソッドをベースにして、世界No1.のCRM/SFAであるSalesforceのコア製品「 Sales Cloud」 に、標準機能オンリーで実装した内容を解説したいと思います。あくまで、個人的な見解になります。 (高橋さんご本人にも許可を頂いております!) また、【後編】(有料記事ですが)では、実装した内容を「無敗営業パッケージ」としてパッケージ化してインストール&設定方法を公開してます。 セールスフォース・ドットコム社の

          「無敗営業」と「チーム戦略」をベースにSales Cloud で実装してみた 【前編】

          VS CodeでSalesforce開発環境を構築してみた

          (2021年度版) 年甲斐もなくフルスタックエンジニアになるために、VS Code(Visual Studio Code)で、Salesforce開発環境を構築したいと思います。 なお、開発環境に必要なものは、すべて無償で提供されています。 以前は、EclipseでSalesforceのプラグイン(Force.com IDE)が提供されてましたが、2019年10月で廃止されてます。(元Javaプログラマとしてこっちのほうが使いやすかったのですが・・・) Force.com

          VS CodeでSalesforce開発環境を構築してみた

          個人事業として開業しました!

          副業が自由な会社への転職に伴い、2021年9月に個人事業として開業しました。早速、定期的なお仕事も1つ決まっており10月から始動予定です。 個人事業としてやりたいことは、たくさんあるのですが、まずは転職予定の本職(東証1部上場企業)で結果を残すことに注力し、徐々にさまざま事にチャレンジしたいと考えてます。 具体的には・・・ ・有料記事の執筆 ・中小企業向けのITコンサルティング(クラウドオンリー) ・Salesforce初心者向けのオンラインスクール などを考えてます。

          個人事業として開業しました!

          JリーグのSalesforce事例を調べてみた

          Salesforce製品(CRM/SFA)がJリーグの運営側(プロスポーツ業界)でどのように利用されているか調べてみました。ちなみに、私は 横浜・Fマリノス のサポーターです。 2021年7月時点でのJリーグのチーム数は、J1は20チーム、J2は22チーム、J3は15チームあり、全部で57チームあります。それでは、公開事例を中心に調査していきたいと思います。 川崎フロンターレ川崎フロンターレでは、オフィシャルスポンサーでもある富士通が提案して、Salesforceを「ボラ

          JリーグのSalesforce事例を調べてみた

          自己紹介

          noteはじめました。 SalesforceやSaaSに関する内容を発信できればと思います。 簡単に自己紹介東京で15年間ほどWebシステム等の開発に従事し、2013年にUターンし、とある地方在住してます。(ど田舎です) 現在は、地方からSalesforceの導入支援のコンサルティングをしてます。 保有資格応用情報処理技術者(AP) Salesforce認定アドミニストレータ Salesforce認定 Sales Cloud コンサルタント Salesforce認定 S