
【エッセイ】マスマス流『2021年しごと納め、2022年しごと始め』は、自慢のカウンターで。
あけましておめでとうございます。スタッフのおかやまです。
マスマススタッフは、今日から本格的に仕事始め。たっぷり休んで、エネルギーを蓄えました。
久々の出社。色んなところで「あけましておめでとうございます」と交わされているマスマス。やさしい空気が流れています。
今日は、年末年始のマスマスの様子をリポート。
マスマス流|しごと納め2021
マスマスは、利用者さんによってしごと納めのタイミングがバラバラ。年末に帰省する人、早く仕事を切り上げる人、年末も関係なくバリバリ働く人、色んな働き方があるのだなぁと改めて実感。
個人事業主が多いシェアオフィス・コワーキングスペースでは、当たり前のことですが、マスマスで初めて年末年始を迎えるわたしにとっては新鮮でした。
マスマスのスタッフは、12月28日で仕事納め。
この日は、年末のご挨拶に来てくださる方や来客が多くとても慌ただしい1日でした。お昼をとる暇もなかった、、、。
さっきの激写はこれだったんですね笑
— mass×mass|マスマス関内フューチャーセンター (@massmass_k) December 28, 2021
今日はひっきりなしで受付カウンターに人がいます笑#今日のマスマス https://t.co/HELTsqVdXu
やっと、ひと息をつけたのは16時すぎ。
自分がコーヒーを飲むついでに、TEABARでハンドドリップコーヒーを入居者さんにお裾分けしようと準備を始めました。
入居者さんから「おっ、ちょうどよかったコーヒー飲みたかったんだよ〜」とのお声。
せっかくの仕事納めだから、パンとコーヒーと本のマルシェでいただいたいつもよりいいお豆をセレクト。
みんなでカウンターにイスを持ってきて、交代でコーヒー豆を引きました。いい香りに釣られて、みんな集まってきます。
しかし、集まった人でおいしくハンドドリップできる人がいない、、、。という緊急事態。
そこで、ダメもとでマスマスの代表のモリカワさんに、マスター役をお願い。毎朝ドリップしているモリカワさん、快く引き受けてくださいました。
入居者の皆さんとコーヒー飲みながら、ゆっくり過ごす。いい時間でした。
— モリモリ 横浜馬車道|北仲 コワーキング&本屋 (@MandM_awaken) December 28, 2021
誘ってもらって、参加じゃなくて自主的にそんな時間をつくりたい。
来年はもっと雑談、対話ができる余裕、余白のある暮らしを目指そう。👆
仕事のはなし、プライベートのこと、毎日顔を合わせていてもお話しする機会がなかった人と話すきっかけに。
コーヒー豆の弾き方で、性格が出たのも楽しかったです笑笑
#今日のマスマス
— mass×mass|マスマス関内フューチャーセンター (@massmass_k) December 28, 2021
年内最後に、マスマスから「おつかれさまコーヒー」を☕️
マスターは代表もりかわさん(@MandM_awaken)
自然に人が集まって、穏やかな時間が流れていく。この雰囲気が好き!という嬉しいお声をいただきました。
みなさん、よいお年を!! pic.twitter.com/LD74Ny1Lsm
楽しい仕事納め!
— おかやまちさ (@okapi_yamabaker) December 28, 2021
マスマスあったかいなぁ〜
今日はひっきりなしに声かけ続けられて、一息つくついでにみんなでコーヒーを☕️
やっぱり、このカウンターいいよなぁ#今日のマスマス pic.twitter.com/g7xGg4V9Jz
入居者さんからもうれしいお声。
コワーキングスペースで仕事納めという面白い体験をしましたが、とてもいい雰囲気で今年の仕事を納められました。美味しいコーヒーと共に今年の振り返りもできました。
— こちょう / baigie inc. (@kocho_katsuhiko) December 28, 2021
来年もやる事は盛りだくさんですが、引き続き突っ走ります!
今年は大変お世話になりました。
皆様、良いお年をお迎えください。 https://t.co/pOWWkvQkBG
マスマス自慢のカウンターには、自然と人が集まってきます。
人が集まれば、なんとなく”なにか”が始まっていく。
その”なにか”は、コーヒーブレイクだったり、野球談義だったり、人生相談だったり。ちょっとした雑談や対話で、息抜きできたり、アイデアが生まれたり。マスマスのシンボルになりつつあります。
本当に、リニューアルして良かったとスタッフや入居者さんと毎回話すほど笑
2022年、しごと始めもこのカウンターから
ベトナムコーヒーで新年TEA BAR。ラウンジからCWに甘い香りがただよって、気付いたら入居者さん二人でコーヒー淹れて声掛けを始めていました。
チョコフレーバーのコーヒーで、ミルクを加えるそうですが無いのでフレッシュミルクを代用。ブラックと二味を楽しむ粋な雑談タイム。
そして、今日は牛乳を買ってきてベトナムコーヒーリベンジ。居合わせたLOCAL BOOK STORE kita.の一日店長さんも参加。
これが本物のベトナムコーヒーかぁと言いながら、午後のひとときを過ごしました。
入居者さんからのリクエストもあり、コーヒーのハンドドリップセットは入居者さんが誰でも使えるようにしました。
次は、バングラディッシュに出張に行く方がお土産の紅茶でTEABARをやろうかなぁと呟いていました。土産話に盛り上がるだろうな
ご入用の際はお声がけくださいませ〜
・・・
さて、マスマスのドロップインは今日から通常営業となります。
下記のフォームからご予約をお願いいたします。
ドロップインエントリーはこちらから
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!