見出し画像

梅雨の時期には新年の抱負を

ぐずぐずしてしまう時期にしゃんとする方法を考えてみた


6月になって梅雨がやって来ますね。

僕の中で5月、6月は一年で1番なんか元気が出ない、しゃんとしない期間。

5月病なんて言葉があるから、みんなもそうなのかも知れない。

やる気が出ないと元気も出ないし、

何も手につかないことは決して楽ではなくて、

意外と夢中で忙しい、やりたいことがどんどん出てくる時の方が幸せで楽なもの。

どうにかしてその状態に自分をもっていきたい。

この時期にそんな風に思っている人は少なくない?

だったら一緒にどうですか?

このタイミングで新年の抱負(再び)。


新年(半年)の抱負

今年は寅年なので祖父母のお家に飾ってもらっている、
自分が描いた虎の油絵をタイトルに載せて雰囲気を出してみた。

今年の初めに志していたことを振り返ってみる。


今年の目標はシンプルに一言。

イラストやnoteで自分を表現することにチャレンジする年

にしたい!と考えてた。

もう半年過ぎたが、仕事や結婚、引っ越しに気を取られて

ほとんどできていない。

そこで改めてここで抱負を。

イラストやnoteで自分を表現することにチャレンジする半年にします!

完璧ですね。

少なくとも今日は元気出てきた。

最後に

ぐずぐずしててふと思いついたことだったけど、

定期的に思い出しながら実行することが抱負で、

意識してないと、あっという間に時間だけ過ぎていくことに気づく

いい機会になりました。

去年よりはちょっとだけ元気に梅雨を迎えれるかな。

noteも更新できたし。

意志が弱い自分を何かにつけて褒めてあげながら、

ちょっとずつ自分の目指す姿に近づいていけたらと思います。

みんなもちょっと元気が出て、
なりたい自分にちょっとだけでも向かっていけることを応援しています。

一緒にゆっくり行きましょう〜。

読んでくれてありがとうございます。
今日も良い日になりますように。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?