鬱で太ってしまったから

うつ病発症してから約10キロ太ってしまいました。

いろいろな体験談を読むと、うつ病後に太る方多いようですね。過食の症状や服薬の副反応など原因は様々だと思いますが、私の場合は明らかに運動不足です。

仕事にもいけなくなってしまったので、かなり運動量が減少してしました。

発症直後は寝たきり状態のことも多く、食べて寝るだけの生活。

かろうじて、食料調達の買い物、そのついでの散歩程度は歩いていましたが、それ以外ほぼ寝ていました。じゅうぶんな運動ができているとは、口が裂けてもいえませんでした。

そして、それは今でもあまり変わっていません。

さすがに日中は起きられるようになり、寝たきりになることはほとんどなくなってきました。ですが、寝たきりが、座りっばなしになっただけです。

運動量はふえていません。


ある日、靴下を立ったまま履こうとして、片足を上げたのですが、上手くできませんでした。

片足立ちをバランスを取りながら、たもつ事ができなかったのです。

筋力の低下を感じました。


原因は筋力低下だけではありません。先程も申し上げましたご、私は10キロ太ったのです。

10キロの肉の塊。焼き肉では到底食べきれない、見たこともない量の肉が、体についてしまったのです。しかもおそらく、ただの脂肪です。脂肪は筋肉や骨のように体を支えてはくれません。質量の大きなただの重りです。

とうぜん。体型も変わりました。

今まで出ていなかった体の部分(おもにお腹やふともも)が出てしまい、今まで何にも遮らなれることなく動かせていた関節の間に肉がはさまるようになっているのです。

これまでと同じ筋力があったとしても、うまく体を動かすことはできないでしょう。

お腹が出ているぶんだけ、背中側より前側の方が体は重くなっているでしょう。そのため、体を支える筋肉が今まで以上にがんばってくれないと、体は前へ傾いていって、倒れてしまいます。

寝たきりだった間に、筋肉量も落ちてしまっているのに、今までどうり靴下を立ったままはくなんて、愚かなことでした。



最近、筋トレと、バランス練習を毎日、気が向いた時にするようにしています。

まだ始めたばかりですが、少しづつ疲れにくくなっている気がします。

以前は買い物から帰ってきたら、横になるか、ソファに持たれて休憩する時間が必要でした。ですが、今はかえってすぐに料理をしたり、シャワーを浴びたりができる程度に体力がもどってきました。

友人と遊びに行った次の日、寝込む事も減りました。

体重はそれほど減っていません。ですが体は少し引き締まってきている気がします。


うつ病の症状でうごけない間に、体重が増え、筋力が減り疲れやすい体になってしまっていたのだと思います。

同じ運動をしても、当然体の重たい人のほうがつかれるし、筋力の弱い人のほうが疲れます。

体重は一気に落ちないと思うので、これからは筋力だけでもつけ、自分を支えていきたいです。


(追記)

ちなみに、私のはYou Tubeの動画でごく短い5分までのトレーニングを探して気が向いたときに負担にならない程度にやっています。

とりあえず、効率よく筋肉をつけたいので、体の中でも大きな筋肉の太ももと体幹の筋トレを、中心にやっています。

色んな動画があり、一緒にトレーナーさんがやってくれる感じのものがいいですが、それも負担に感じるときは

スクワットや足上げ腹筋だけしています。

それもしんどいときは、バランス練習に片足立ちをできるだけ長くするだけ。

だけど、それだけでは痩せないよね〜。

でも、無理せず、継続していきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?