見出し画像

22年1月に読んだ本

年明け一回目の更新です。
気づいたら年が明けて、あっという間に1月が終わってました。
どういうことなのであろうか。

以下、1月に読んだ本です。

  • 哲学者に学ぶ、問題解決のための視点のカタログ

  • 試験に出る哲学

  • 選挙活動、ビラ配りからやってみた。「香川1区」密着日記

  • 書く習慣

  • 妄想美術館

  • 同志少女よ、敵を撃て

  • 旅をひとさじ

  • ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

  • 思いがけず利他

  • はじめての聖書

  • 千年の読書

オミクロン株が暴れまわっているのもあって、渋谷パルコでやっていた「本屋さん、あつまる春」のイベントに行くのを断念してしまいました。
悔しいー!
気にせず行っても良かったのかもですが、今回は念のためで泣く泣く我慢。
またやってほしい…。

今回は初めて本屋大賞や直木賞にノミネートされるような人気作品と呼ばれるものを読んでみました。
面白くてあっという間に読んでしまいました。
皆が面白いって言ってるものはやはり面白い。
すごくいい読書体験ができたので、またピピっと来る作品があればノミネートや受賞作など読んでみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?