見出し画像

21年6月に読んだ本

気づいたら上半期が終了しておりました。
え、あと半年で一年終わり?マジで?
何かやりきれただろうか?と唐突に不安にかられたりしますが、とにもかくにも健康一番であと半年がんばっていきたいです。

紙媒体
空の境界 上中下巻
空の境界 未来福音
哲学の女王たち
すごい論語
菌の声を聴け
読書について
近代文化史入門 超英文学講義
永遠のおでかけ
IN/SECTS vol.13
へろへろ
朗読者
古代ローマ旅行ガイド
古代アテネ旅行ガイド
手のひらの音符
カーテンコール!
神様のケーキを頬ばるまで
やがて訪れる春のために
楽天のカンヴァス
ワイルドサイドをほっつき歩け
泥酔懺悔
食卓一期一会
体験の哲学
作りたい女と食べたい女 1巻

電子書籍
読書大全

6月はいわた書店さんに選書いただいた本が通勤時間のお供となったおかげで読んだ冊数がとても多くなりました。
自分でも思っていたんですが、普段自分が好んで読んでる本の傾向だと、電車の中で読もうとすると眠くなってしまい、自宅で時間をかけて読む内容のものが多いので、電車で眠らずに読むには軽めの小説などがいいんだなと改めて理解。
今度からは本屋さんで電車のお供になるような本探しも時間かけてやってみようと思います。

JCOMに切り替えた際にキャンペーンでQUOカードを3万5000円分貰えました!
丸善ジュンク堂がQUOカード使えるはずなので、今まで高くて買えなかった高額書籍を買おうと今から心躍らせています。
大きな書店で丸一日かけて本を選ぶ時間を作ろうと思います。

先月から引き続き、本を読む場所を作りたいと思いつつ何もできていない日々…。
とりあえず貯金はしないといけないけれど、開業資金がどれくらいいるのか?地元にそういう場所を開ける場所はあるのか?とかわからないことが多いです。誰に相談すればいいのだろうか?とも首をかしげています。
行きつけの本屋さんで相談するか、いっそフヅクエさんとかに質問状でも投げかければいいのだろうか…。
だれか地元で一緒にやってくれる仲間が欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?