見出し画像

摂食障害のお子様をお持ちのお母さまへNO,8自尊心の低下が原因の摂食障害、親子で上げる方法

皆様こんにちは!

摂食障害克服カウンセラーの植田 まさよです😊

今日のお話は前回の続きになります。
こちらも合わせてお読みいただけましたら、よりご家庭で出来る摂食障害のお子様への対応方法が分かっていただけると思います🌈
覗いてみてくださいね😉👇
摂食障害のお子様をお持ちのお母さまへNO,7子供の態度にイライラは💦自尊心低下の合図|MASAYO (note.com)

摂食障害の原因は自尊心の低下もあるという事とお母さまの自尊心も低下していることが多いということをご理解いただけたという前提でお話を進まさせていただきます😊

お子様だけではなく親子で出来ちゃうと効果倍増の自尊心の上げ方です🎉🎉


親子で楽しく前進しちゃいましょう🌈

私にはこのような過去があります。

お母さんの自尊心も一緒に上げられたらよかったなぁ
お母さんにも幸せになってもらいたかったなぁ

元摂食障害17年の私ですが、(現在は克服して16年以上です🍀)

母は自尊心がとても低く最後に病室で『お母さんに人生つまらなかった…』と言って亡くなってしまったのです。

だからこそ、クライアント様から親子で気づきが得られたお話やお母さまの心が幸せになったお話を教えていただけると

本当にうれしい気持ちになります。

良かった…

少し前に

親子で出来ちゃうと効果倍増の自尊心の上げ方

と書きましたが、一部分を撤回させていただきます💦

撤回するくらいなら言わないでほしいんだけど

と、どうぞ言わないでください(・_・;)


子供の自尊心をあげなくちゃ💦どうすれば?💦どうすれば?💦早く早く進みたい

と焦らないでいただきたいので(・_・;)
ここを強調したかったから撤回させていただいたのです💦
ここ👇😊

お母様やお父様の自尊心をあげればお子様の自尊心は勝手に上がります💎


無理にお子様の自尊心をあげようと頑張らなくてもいいのです!ワァァァーーー!

自尊心の上げ方の前に、お母さまの自尊心が下がってしまう原因の例をお伝えさせていただきます。

1.スケジュールがいっぱい過ぎて疲れている
2.自分の時間を持てていない
3.自分は後回しでも家族を優先させすぎる
4.いつも本音を飲み込んでしまっている
5.常に自分の基準は、人からどう見られるか、自分をどう思われているか人の心の中がとても気になる…

等々もっとあると思いますがこの辺にしておきますね😉
これを見ていただくと、『私は自尊心が低いとは思わないけど…』と思っていらっしゃるお母さまも1から5の中に何か思い当たるシーンはございませんでしょうか?

1から5にかすっていることがありましたらお母さまの自尊心が下がってしまっていると思っていただいてまず間違いないでしょう…。

自尊心を高める方法は一番、直球でお伝えさせていただくとしますと🤔

これです!
自分自身をプライスレスのダイヤモンドのように大切に扱う

自尊心が低くなってしまっているご自覚のない方は…
自分の大切な『プライスレスのダイヤモンド』を身に着けているとしたならば、このような扱いを自分自身にするかな?や

自分の心の中にプライスレスのダイヤモンドがあるとしましたら誰かの言葉や態度に『それは私のダイヤモンドに失礼よね💦』とか『この扱いではダイヤモンドに傷がついてしまう』と思うか?で考えてみると大切に扱うことのイメージがしやすくなると思います😊

そして、日々以下のことを取り入れていってください

自分に差し入れやご褒美をあげる

値段の大小にかかわりなく自分の欲しいものや本当に食べたい物を自分のために買う🎁(潜在意識は数の多い事に影響を受けるからです)
疲れるくらい忙しくしていた私に何もしない時間をプレゼントしてあげましょう🎁
頑張っている私に休憩をあげましょう🎁
なかなか時間を取る気になれない方やタイミングをついつい無くしてしまう方はあらかじめスケジュールに入れておくといいですね😉

いちいち自分を褒めてあげる🌈

”いちいち”とは、ほんの些細なことでokということです😉
朝、起きられて偉いね👏
服を着替えられて偉いね👏
今日も息をしているね偉いよね👏
ごみをきちんと捨てられた偉いね👏
というように何をしても、もっと言いますと何をしていなくても褒める感じです。
日々数多く褒められた分だけあなたの自尊心が高まるスピードは増していきます(潜在意識はあなたが数多く感じたこと、意識を向けたことを増やしていってくれるため😉)

自尊心が高まると自己受容も出来るようになっていきます🌈

そして

お母さまの自尊心をあげればお子様の自尊心は勝手に上がります💎

人間は生まれた時にはとても未熟な状態で誕生します。
親や育ててくれる親代わりの存在がなければ一日も生きることが出来ないくらい未熟な状態です。
ですから、親や育ててくれる人が世界のすべてになる時期があります。
実際、生活の中で親が安全を判断しなければならないことは、とても多いと思いですよね。

ですから、自分で判断できるようになるまで(自我が確立するまで)は、
親(親の世界観)と違うことは間違ったこと
親がやっていることが、安心できること、自分が守られることである
という基準のもとに生きている時代があるのです。

以前の記事
摂食障害のお子様をお持ちのお母さまへNO,6「わが子の摂食障害どこまで続くの…」の答え😊🌈|MASAYO (note.com)

で書かせていただいておりますが、摂食障害の終わりは自我が作られた時です。
それまでは、親御様の影響を特に強く受けます。
ですから、

お母さまやお父様の自尊心をあげればお子様の自尊心は勝手に上がります💎


何だか出来るか不安だし…いまいち自分の生活に当てはめられないんですけど

とおっしゃるお気持ちはとても分かります。
やっているつもりだけれど、お子様の摂食障害が回復に向かっていないと感じていらっしゃる親御様もいらっしゃることでしょう…

そのような時はご連絡をください

そして只今、2期摂食障害克服6か月集中モニター様も募集中です🌈


ラインのお友達登録特典として無料カウンセリングもプレゼントさせていただいておりますのでこの機会にお友達登録をしていただけましたら嬉しいです。

あなたのsosをお持ちしております。


今日も最後までお読みくださいましてありがとうございました。

皆様のイイねとフォローを励みにさせていただいております。

いつもありがとうございます…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?