見出し画像

タイでのエピソード・その62

その61の続き—

次の日、S氏から早速、メッセージが入った。

「今日は忙しいですか?」

…敬語だ。気持ちわるっ。

私は「はい、仕事が入っています」と返した。事実である。

すると、「そうですか、仕事があるのは良い事ですね!頑張って下さい」といった感じで、謙虚な姿勢を貫き始めた。彼なりの、けじめの取り方なのかもしれない。

私を「個」として認めたと言うことか。確かに、以前はいい歳して右も左も分からないクズだったからなぁ。ナメられていたとしても無理はない。

でも…だからと言ってそこまで態度を変えて接してくるのも、どうなんだろう。男なら、そこはかぶき通して欲しかったけど(笑)。

急に態度変えられたら、それはそれで気持ち悪いよねぇ。ま…男は「ごめん」の一言をなかなか言えないもんである。

それから定期的に、Hからも連絡が入る様になる。Hは相変わらず、お節介焼きみたいだ。パタヤで順調に仕事に励んでおり、元気なのだそう。

「今、バンコクに来てんだよ。Sさんも一緒にいるから飲もうぜ」と、飲みの催促が来た。

彼なりの仲介を試みているのは目に見えている。奴は、そういう男なのだ。男同士の友情を、死ぬほど大切にする。…こいつも、良い意味で変わって無さそうだな。

飲みたいのは山々だったのだが、実際、その時の私には大量の文章作成の案件が入っていた。十分に食べていけるほどの…。これを逃すわけにはいかなかった。

私が「ごめん、仕事で忙しいから…」と返すと、「なんだよ〜!( *`ω´)」と返された。すまん、ヒトシ…あの時はマジで会いたかったんだよ。

金曜日には特に、大量の案件が入った。

なので金曜日の夕方からは自由時間を制限し、速攻で仕事に入れる様にスタンバイした。場合によっては寝なかった。土曜日と日曜日だけに限れば、恐らく平均睡眠時間は2、3時間ほどだったと思う。

夢中で文章を書いて、書いて、書きまくった。

今思えば、その時の経験は確実に、今の私のスキルとして活きている。

仕事の日々→二ヶ月耐えてビザを一ヶ月延長→観光ビザ→仕事…といった毎日が続いた。体だけは壊さない様に、栄養管理とスポーツジム通いだけは徹底した。

それと、何に守られていたのかは知らんが…なぜかビザ取得の際、私のパスポートには長期間に渡って、青ハン(赤ハン)が押されなかった。

これが赤ハン。押されると、次回からはこのパスポートで観光ビザを取得出来ない。

そうしているうち、かなり余裕のある貯蓄が出来た。

これなら、しばらく遊んでも問題なさそう。

って、いや…これをさらに増やす。出来れば、エリートビザも取得出来るほどに…。

そう考えた私は、稼ぎ方を模索し始める。

さらにストレスの捌け口として、FacebookからケリンちゃんとK君が主催している「日タイ交流会」にも定期的に参加する様になった。

場所は大体、S氏のラーメン店。まぁ、そうなるだろうな。

その際、S氏と会う事はとうとう、一度も無かった。

その代わりに、私は二人のユニークなタイ人と出会う。とても仲良くなり、連絡も取り合う様になった。

そして…彼らとYouTubeをやる事を決意する。


その63へ続く—

YouTube「真理探求チャンネル」も是非、宜しくお願い致します🙇‍♂️。又、【stand.fm】でラジオ放送もやってます。チャンネル名は「真理探求ラジオ」です。iPhoneの方はApp Store、Android端末の方はGooglePlayからアプリをダウンロードの上、是非ともご利用下さい😊

もし私の研究に興味を持って頂けたなら、是非ともサポートをして頂けると嬉しいです。サポート分は当然、全て研究費用に回させて頂きます。必ず真理へと辿り着いて見せますので、どうか何卒、宜しくお願い致します。