見出し画像

事務所note:技術がメンタルをカバーし、投資の成果も生んでくれた

あくまで、個人的な考えですが、
日本人は民族性からしてもメンタルが強い方は少ないと思っています。

いつも事務所noteをご覧頂き、ありがとうございます。

名古屋と札幌で活動している、
独立系ファイナンシャルプランナーのおさかべです。

私の自己紹介になります。

今回は「事務所note:技術はメンタルをカバーし、投資の成果も生んでくれた」について、お話しします。

21世紀以降、世界中で精神疾患の方が増えています。

この原因は、現代人が精神的に弱くなったというより、
人生の答えがわからなくなり、
自身の経済的安定も崩れてきていることにあると個人的には思っています。

平成の初期までは、10代までに人よりたくさん勉強して
良い大学に入って大企業や公的機関に入る。
人よりたくさん練習して、スポーツの名門校に入って
レギュラーになって活躍して、プロ選手になる。

byおさかべ

など、誰でもわかる人生の勝ちパターンがはっきりしていたと思います。

それが、世の中の価値観が多様化し、
これまでの勝ちパターンも少しずつ崩れていきました。
新しい勝ちパターンも、模索中。

その結果、日本社会でも物心ともに
余裕がない現状になってしまったと捉えています。

こうしている今も、メンタル的に苦しんでいる方がいるのも事実ですし、
そのような方へ手を差し伸べることは必須です。

今回は、メンタルをどうこうするのではなく、
メンタルを補う技術が身に付けることで、
自分自身を落ち着かせ、ひいては、
社会全体も安定と落ち着きを取り戻して欲しいと思っています。

今回の記事が面白いと思ったら、
スキとフォローして頂けますと嬉しいです。
役に立ちそうと思ったら、サポートして頂けますと大変嬉しいです。

byおさかべ

結論:メンタルは技術でカバーできる

これが全てであり真実

メンタル自体を強くするのではなく、他の形で補うことを考えます。

byおさかべ

個人的な考えですが、メンタルを強くするには経験も必要になるので、
どうしても時間が掛かると思います。

例えば、仕事を例に出すと、新入社員や転職したての時に、
仕事について何もできない•わからない状態で、
強靱なメンタルを持つことは難しいと思います。
少なくとも、私はそうでした。

しかし、時間とともに仕事の技術を身に付け、
実績も出てくると自分に自信が持て、メンタルが安定してくると思います。

ですので、仕事でメンタルが苦しいときは、
仕事のスキルを磨くことに力を向けた方が解決が早いと思います。

byおさかべ

いやいや、そんな前向きに行動できないくらい
メンタルがズタボロなんだよ、という方はこちらの記事も参考になります。

投資でも同じことが言えます

投資で成果を出すにあたり、トレンドだけは予測できる

私は、相場の下落で慌てないために、
トレンドを予測し、理論を踏まえ将来の目的を確認します。
そのための情報収集であり、勉強になります。

byおさかべ

これらの準備を怠ったら、
世間一般の方と同じように、相場に一喜一憂しているでしょう。

初めて株を買った時は、技術がなく、度胸だけで攻めたので、
三日たたずに相場のチャートに張り付いて、ドキドキしていました(笑)
その時の経験から、技術を身に付けることにしました。

投資関係の技術については、このように身につけました。
雑誌•YouTube→新書•各種HP→専門書→実践

今は、相場の変動で慌てることは一切ありません。
これも技術のおかげです。

おそらく、今秋以降、
株式市場を中心に大変動が起こるでしょう。

現状でも、アメリカ•ヨーロッパ•中国を中心とした、
政情不安と経済不安があります。



相場の大変動が起きている度に、いちいち、狼狽していては身が持ちません。

人間、どんなに緊張していても、お箸は扱えるはずです。
人間、どんなにビビっていても、文字は書けるはずです。
日常化された動きに、メンタルは関係ありません。
無意識レベルでできるので。

ここから、自分の中でトラウマになっている動作、
知識を超簡単なところから絶対に失敗しないまでに繰り返し練習します。

普段、箸を持つように。文字を書くように。これが身に付いたら技術。
秋以降に、ビビりたくない方は、技術を身に付けられることをオススメします。

byおさかべ

ここまでは総論になります。
以下は、具体的な各論となっていきます。

メンタルを技術でどのようにカバーしていくか

何が自分に求められるかで異なります

今の自分を不安にするものに対し、
知識・技量・人脈などを使って解決していくことがベストだと思います。

byおさかべ

メンタル自体を強くしようと思うと、それはそれで時間が掛かります。

ここから先は

1,440字
この記事のみ ¥ 200

サポートありがとうございます。あなたのサポートのおかげで、記事を毎週更新できています。