見出し画像

65.我が家の家計簿大公開

こんにちはmasayaです。

 8月~9月にかけて体調を崩していましたが、最近は安定しています。仕事の負担を最小限に抑えられているおかげで、うまくコントロールできているのだとと思います。とはいえ、これからも体調に気を配る毎日が続きそうです。

 私にはファイナンシャルプランナーとして独立するという夢があります。難病にかかった時、精神的にも金銭的に大変苦労しました。

 精神面は妻や家族、同じ病気の方との交流でだいぶ落ち着きました。金銭面は私に知識があったのでなんとか乗り切ることができたものの、それでも困ることが多かったです。そこで、自分のように健康上の理由で苦労している方をお金の面で助けたいと思い、この夢に進んでいます。
 その前に、こんな話をしている私自身はどんな生活をしているのか、皆さんに公開したいと思います。

 あくまで一般家庭の現状をお伝えしたいと思いますので、お時間があればご覧ください。

◇月々の収入(手取り)
 私が200,000円。妻が130,000円で合計340,000円の収入があります。

◇月々の支出
 2人合わせて148,000円です。

支出の内訳
①住宅費 70,000円
 持ち家なので住宅ローンを支払っています。60歳くらいで支払いが終わるわけですが、月々払いは利息が多くなってしまうので、ある程度の資金が貯まったらまとめて払う予定です。

②保険  8,000円
 私と妻が月4,000円ずつです。必要なもの、必要でないものをしっかりと把握することで保険料は安く収まっています。

③通信費 5,000円
 インターネット(3,000円)とスマホ2台(1,000円×2人)合わせての金額です。格安スマホとネットのセット割がすごくお得で、電話を頻繁に使わないのであれば1番ベストな選択だと思っています。

④光熱費 30,000円
 光熱費はあまり節約していません。健康管理のために湯船は必ず入りますし、夏冬のエアコンは欠かせません。我慢して体調を崩すほうがお金はかかってしまうので、必要経費だと思っています。

⑤食費  35,000円
 食費は朝食と夕食、平日のお弁当分です。我が家は1ヵ月の献立をあらかじめ作っているので、食費はほとんど変動しません。買い物も決まった食材を買うので余計な出費もありませんし、時短にもなります。献立を作るまでが少し大変ですが、費用対効果は抜群です。ちなみに外食代は2人のお小遣いから払っています。

◇貯蓄
 私が33,000円。妻が15,000円。2人ともつみたてNISAの投資信託を利用し、毎月決まった金額を自動で積み立てています。これ以外で余ったお金は定期預金に入れ、いざという時のためにキープしています。
 意外と貯蓄をきっちりしているわけではなく、生活とのバランスを大事にしています。先の不安はありますが、今も大切なので。必要なところにお金をかけて、そうでないところは使わないという精神です。
 もちろん、各家庭で状況や考え方が違うと思うのであくまでも一意見として参考にしてください。

この他に年払いで、
•固定資産税   •自動車税
•医療保険    •火災保険
•自動車保険
などがあり、定期預金の中から支払っています。

 私は高収入というわけではないので、日常でかかる支出をなるべく抑えるようにしています。ただ、安易に安いものを選んでいくと結果的に損をするので、時間をかけてしっかりと見極めることが大切です。購入した商品•サービスが数ヶ月、数年経ったときに安いと言えるのか?そういったところまで考えてから決めています。

 日本はお金に関する知識(金融リテラシー)を勉強する場面がほとんどありません。そのため、悪知恵が働く人が簡単に騙せてお金を取ってしまうことも多くあります。特に、日々の生活に困っている人の所ほど、悪い人が寄ってきやすいものです。大切なお金を無駄にしてしまわぬよう、熟考していかなければなりません。そんなお金に関わる問題を一緒に解決できるような仕事をしていけたらいいと思います。
 

それでは皆様、健やかにお過ごしください。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?