マガジンのカバー画像

格差と忖度の社会

83
社会の構造の変化をきちんと見つめなければ、この50年で生まれた生活習慣病を理解は出来ない。世界は単純ではない。そして変化はわずかずつ起こり、今ある姿が当たり前のように感じる。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

007の研究:(1)Qさんって素敵

007の研究:(1)Qさんって素敵

正義の味方は嫌いだ。バットマンもガンダルフも格差の勝ち組の味方である。ジョーカーという映画が素晴らしかったのは、悪人やゴミムシ扱いされている存在が実際には格差の社会の中で生まれている事を描いているからである。

一人の富豪を作るには、20万人(?)のゴミ扱いされる労働者が必要だ。そして、その人の能力の差で時給が決まると思い込ませられているのが「格差の方程式」である。

もう一つ大金持ちを作るのは「

もっとみる
これだけ、ヒトが死んでいるのに自分は大丈夫と思うのはなぜ?ワクチンのお話

これだけ、ヒトが死んでいるのに自分は大丈夫と思うのはなぜ?ワクチンのお話

絶対自分は当たると思うから宝くじを買う。ワクチンで絶対自分は死ぬと思うから接種しない。「宝くじエフェクト」というべきものが有る。

宝くじにも当たる金額に違いが有るように、ワクチンにも副作用の大きい小さいが有る。「腕の痛みー>発熱ー>失神ー>血栓ー>死亡」これらの副作用は連続しているのだ。腕が痛いけど大丈夫っていう話を聞くと腹抱えちまう。運良く腕が痛いと言うだけなのだ。

TVの広報のスポットで、

もっとみる