Masaya Shirai

『Tricking(トリッキング)』というスポーツをしています。 トリッキングに関する…

Masaya Shirai

『Tricking(トリッキング)』というスポーツをしています。 トリッキングに関すること。その他に自分の考えを主に投稿していく予定です。

マガジン

  • 私の戯言

    自分の思ったことを書きなぐっています。

  • Tricking(トリッキング)

    スポーツとアートを融合させたようなTricking(トリッキング)とはなんなのか。 その魅力をカルチャーと実体験を交えて綴っていきます。

最近の記事

モノと出会い、変わる思考

唐突に高校時代に1年間やっていた研究のことを思い出した。初めは何となくで適当にやってたんだけど、怪我をしてトリッキングの練習が出来なって、今の自分でもトリッキングについて考えることはできないだろうかと思った時に「あ、この機会を活かせばいいんだ」と思って途中から真面目に(?)やり始めたんだったな。データは出せたけど、大々的に自慢できるような凄い話でもない。でも、その中に自分の中で自分の考えに変化が生じ始めたのは間違いない。この研究をやっている時、やっと学校でやるような勉強と実生

    • 古文と漢文を学んでいて思ったこと

      古文、漢文が入試に必要かは知らないしその目的も知らない。 でも、古文や漢文などの文章とそれが書かれた背景である歴史を結び付けることが出来たり、結びつけながら教えることで興味を持ってもらうことはできるように思うし、そちらの方が相互的に面白いものだと実感できるのではないか? 英語や古文、漢文、いや言語全体において「文法」というものが初学者には付きまとう訳だけれど、それに魅入られて突き詰める人っていうのは正直言って全体の数%に過ぎない気がする。 では他の人達はなぜ学ぶのかって、

      • 【第1回】体操と似たようで異なるなにか

        閉鎖的な空間で生活し続ける事の1番の弊害は「当たり前」を疑うことが出来なくなることだ。 __________________________________________________________________________________ 大変長らくお待たせしてしまいすみません、、 今回は自分の経験を語る第1回目として、何故トリッキングを知り、どんなところが魅力的で始めたのかを話していけたらと思います! トリッキングとの出会い中学で体操部に所属していた私

        • 【告知】トリッキングと出会って

          お久しぶりです! 今回は「トリッキングとは何か」ではなく、「トリッキングを始めて気づけたこと、感じたこと」を中心に話しを進めて行こうと思います。 今後複数に分けて配信していく予定ですので、どうかお付き合い下さい! さっそくですが、皆さんは「人は変われる」と思いますか? もし変われるならどんなとき、どんな環境でしょうか? アニメBLOOD-C 1話の冒頭にこんな興味深いセリフがあります。 人を作るのは、何だと思う? …血肉の話をしてるんじゃない。 姿形も一部ではあるが、今論

        モノと出会い、変わる思考

        マガジン

        • 私の戯言
          2本
        • Tricking(トリッキング)
          3本

        記事

          【トリッキング】スポーツとアートの融合

          「トリッキング」というものをご存じですか?一言で言い換えるのであれば「身体を用いた自己表現」です。そんなことを言われてもピンとこないと思うので、以下の動画を見てみてください!  どうだったでしょうか!?蹴りや宙返りを連発していて凄いし、こんな仲間たち一緒に空間を共有してみたいとは思いませんでしたか?  もしかしたら「体操に似ている!」「ふざけ合っているだけでは?」と思われた方もいるかもしれません。実際のところ両方ともあながち間違いではないです。なぜかって?その理由はこれか

          【トリッキング】スポーツとアートの融合