見出し画像

【定点観測】植田総裁の「チャレンジング」発言で突如訪れた円高株安局面へ!「チャレンジング」ショックとここから起こり得るリスクシナリオ(寄稿記事の編集前段階)

植田総裁の「チャレンジングショック」があったので、その点を捕捉し前回書いた記事をちょっと直しました!
(前回記事)

また僕の書いた記事がマネーポストに掲載されると思いますが、編集前のものをnoteメンバー限定で公開します。
文章は編集前なので粗いですが、最新のアイデアや考察をいち早くお届けします。

植田日銀総裁「チャレンジング」発言を契機に急激に円高へ!


米国の利上げ終了観測が高まっており、米10年債利回りは急激に下落していっている。これを好感し12月1日にはNYダウが年初来高値を更新し、米国の株式相場は年末商戦を迎えるにあたりお祭りムード一色になっている。
 
一方、日本の株式市場は、緩やかなドル安円高トレンドに連れられ、勢いがない状況が続く最中に急落到来となった。12月7日に植田日銀総裁は国会答弁後、円金利が大幅に上昇し、一時141円台にまで到達する急激な円高を呼び込むこととなった。
外需に支えられてきている日本としては一気に株式相場も悲観ムードに突入した。
今回の植田日銀総裁の発言を改めて確認したうえで、今回の急激な円高と株安を分析し、今後の相場戦略を考えたい。

◆植田日銀総裁発言の確認

ここから先は

3,523字 / 3画像

マーケット定点観測

¥990 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

サポートに心から感謝します。これからも研究や分析の精度を上げてまいります。 また、分析システムの保守やバージョンアップにも活用させていただきます。 今後とも何卒よろしくお願いいたします!