見出し画像

note投稿時のつまらん文体に苦悩する(書く習慣)

こんばんは、まさです。

noteを投稿し始めてもうすぐで1ヶ月が経ちそう。
今んところほぼ毎日継続できていて、我ながらネタ切れせずによく頑張ってる。
noteを投稿し始めたのはあくまで単なる自己満足のためであって、基本的には誰かに読んでもらわなくても良いとは思っているけど。
でももし誰かに読んでもらえたら嬉しい気持ちになるし、自分の書いたことに共感してくれたり少し楽になってくれたりする人がいたらモチベーションアップには繋がるかな。

自己満は自己満でいいんだけども、最近悩むのは投稿時の文体。
ですます調なのかである調なのか、話し言葉のような感じで良いものなのか。
いろんなパターンで投稿してはみるもののどれもしっくりこない。

妻に読んでもらうこともあるけど、妻としては「文章が固い、読む気なくす」とのことで結構グサりときた。

他の人のnoteを読むと、結構話し言葉を織り交ぜながらカジュアルに書いている人が多いように見える。

私がnoteを始めたきっかけとなった「書く習慣」にもこのように書いてある。

いざ文章をを書くとなると、急にかしこまる人がいます。
「いや、普段そんな変な話しかたしてないじゃん!」と突っ込みたくなるほどカッチカチな、まるで論文のような文章です。
どんなに話し上手でも、不思議なことに「文章にしなくちゃ」と思うと、急に言葉遣いが変わってしまうことがあるのです。
書く習慣 著:いしかわゆき

いや、俺のことじゃん、、。
めっちゃ堅苦しい感じで、〇〇である。とか熟語とか多用しちゃってるじゃん。
なんか格好いい文章を書いて頭がいいように見せようとしてたかも。。
あわよくば、いいね!をいっぱいもらって、フォロワーも増やしたいとかそんな欲がなかったかと言われれば、すいません。

正直欲ありました。。

「うわぁ〜」って思ったら「うわぁ〜」って書こう。
書く習慣 著:いしかわゆき

noteは自己満だ自己満だ、自分のために書いているんだ!とオモテでは格好つけて言いつつも、内面では結局誰かに読んでもらうことをバリバリ意識しすぎていたか。
これからは率直に思ったこととか、感じていることをなるべく自分の心に浮かんだまま文章に起こしてみたいと思いました!(このびっくりマークを使うことも自分の話ている感じに近いかも!そしてびっくりマークのことを感嘆符と書いてしまいそうになった。。)

誰かに読んでもらうことばかり意識していたら、noteを始めた目的が変わってしまうような気がした!
なるべく自分が普段話している言葉に近い形で、

しかし仕事的にお堅い形で文章を書くことが多いので、なかなか脱却することはむずいような。

でもこうやって試行錯誤しながらやれる趣味のようなものを見つけられて嬉しい気もする。
始めた頃よりも悩みのレベルが少し上がってちょっと嬉しい!そんな土曜の夜。

よし寝よう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?