見出し画像

稼ぐ!これがアスリート!


今日はアスリートのハッピーな話題!でも、お金の話です(笑)。
女子テニスの大坂なおみ選手が、昨年なんと約40億を稼ぎ、女子選手として史上最高額の収入を得た選手になったそうです!

大坂なおみ 昨年、女性選手史上最高40億円を稼ぐ
出典:スポーツ報知

ほんとに素晴らしい!
日本人史上初の世界ランキング1位という所ももちろん起因し、賞金もさることながら日本企業などのスポンサー収入も非常に増えたことが要因だと思います。

メジャーリーグに挑戦した野茂選手やイチロー選手に大手のスポンサーが一手につくことは当然だし、テニスでいえばやはり男子の錦織選手は、他の日本プレーヤーの数十倍は稼いでいるでしょうが、事実として影響力は数十倍ではありません。数百倍はあります。それだけ、国際的に人気のスポーツにおいて日本人選手が第一線で活躍するということはめちゃめちゃすごいことなんです。

そして、大坂なおみ選手の本当に凄い所は、女子競技でこれを達成してくれたということ。ここにハンパない価値があります!

スポーツ選手が社会に与える役割としてはそのプレーやパフォーマンスを高め、喜んでもらうこと、それを通して”夢”を与えることです。
アスリートの中には子供たちが自分たちに憧れてもらえるようにわざと少し無理をして高級な車や時計を買ったり、派手な生活をしている人だっています。(その人自身の好みももちろんあると思いますが)

将来の夢がYouTuberになってきたように、子供たちには「やれ!」って言われることよりも、「ああなりたい!」って思ってもらうことの方が1万倍効果があります。

それを感じてもらい、努力することの大切さだったり挑戦することの楽しさを伝えていけるのがアスリートの存在意義であり醍醐味です。

とはいえ、色んな点からどうしても女性がアスリートを目指すのは男性よりも何倍も大きな壁があるというのは事実。

これは、女性の方が身体的発達も早くアスリートとしてのピークも短く時期が早いことや、出産・子育てという女性としての幸せと自己実現とのバランスを考えるということ。
さらに生理周期などもあり身体の変化もしやすいし、何よりもスポーツで稼いでいる女性が圧倒的に少ないんです。
それは人数だけではなく、単純に稼げる競技の数も男子に比べるとかなり少ない。

さらに、スポーツができる男子は強いイメージも伴い、モテるなど男性的魅力だと評価されることも多いですが、スポーツができる女子が必ずしも女性的魅力が上がるかというとそうではない部分もあるわけです。

例えば、どちらも素晴らしい職業ですが女子プロレスラーと女子アナウンサーどちらがモテるかといったら恐らくアナウンサーでしょう。でも男子のプロレスラーと男子のアナウンサーだったら知名度や相手の好みによって結構分かれると思うんです。強いイメージの男性も知的なイメージの男性もプラスポイントになる。

今は少し状況も変わってきたかもしれないですが、売れれば売れる程女性芸人さんも女性としての幸せから遠ざかってしまうことも多い。でも男の芸人さんは結構モテたりする。それと同じようなことがアスリートの世界でも起きているんです。

努力して結果を出せば出すほど、ある意味女性としての幸せから遠くに行ってしまう可能性すらある。

それを考えると女性のアスリートは本当に男性の何倍もの覚悟でやっているんだなって思うし、心からすごく尊敬します。

社会通念として、いわゆる社会全体の雰囲気として、日本は女性がアスリートとして生きていく道を応援してくれる社会か?と聞かれるともしかしたらまだまだそういう社会ではないのかもしれません。

もちろん人気の女性アスリートは今も含めてずっといるし、彼女たちの功績も素晴らしい!けど、よくよく考えると正直、女性アスリートは結構競技×ルックスやキャラクターで人気が出ることが多いわけです。
ルックスやキャラクターは大切ですが、男性だとしたらもっと人気あるよねって思う女子選手を見かけることもなくはないわけです。逆の場合も然りですが。

つまり女性はアスリートとして生きることのデメリットが男性よりも多いと言えます。

魅力的で素晴らしいアスリートという選択肢を、女性はその他の”デメリット”や周囲の反対などの理由から目指さなくなってしまうことが多い。

もちろん、きっぱり引退して出産・結婚など女性としての幸せに生きるという選択肢も素晴らしいんです。

でももし、アスリートをやりたいのにデメリットのためにやめてしまうということがあるのだとしたらその後悔は一生残るものです。

そんな社会を変えるには、無意識的な社会通念を変えるにはひとつしかなくて、”圧倒的成功例”を作る事なんですよね。
ぐうの音も出ないほど、憧れざるを得ないくらいの圧倒的な成績のスーパースターの存在が、凝り固まっていた考え方に風穴を空け、その穴からまた次のスターが生まれることで女性のアスリートというイメージを根本から覆すわけです。

アスリートとしてシンプルに強いことが、わかりやすく稼ぐことが女性としても魅力的だって思う価値観を日本で作ってくれる一番の見本が彼女じゃないでしょうか?

もちろん、ルックスやキャラクターもかわいらしい大坂選手ですが、それ以上にアスリートとしての魅力に溢れ、日本のすべてのアスリートとしてもトップに近い金額を稼ぎ出しているわけです。

アスリートとして生きる女性ってかっこいいし、かわいいんだよ!

そんな価値観がもっともっと根付くためにも大坂なおみ選手にはどんどん勝ってたくさん稼いで大成功してほしいなって思います。

すべての女子スポーツ選手の希望だと思います。応援してます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?