見出し画像

話さない営業技術

あなたは営業に行くときにどういう行動をとりますか?

できない営業は座ってまず、「御社ってどんなサービスを持っているんですか?」と質問してしまったり、いきなり「弊社のサービスは〜」とプレゼンを始めてしまったりします。

その営業は間違いです。絶対に売ることはできません。

営業は喋ってはいけません。どんなにハイスペックなサービスを持って行ったとしても、どんなに素晴らしい資料を持って行ったとしても、相手に聞く耳を持ってもらわなければ全く無意味です。

聞く耳を持たせるためには事前調査が何よりも重要です。例えば、相手先のホームページを印刷して営業に持っていくことで、事前調査ができますし「相手も事前調査してくれたんだな」「いい提案してくれそうだな」と思ってくれます。事前調査さえすれば必ず営業は取れます。

営業にさくリソース配分をあえて言うとすれば、
・事前調査(45%)
・ヒアリング(45%)
・提案(10%)
が理想的です。

なのでまずは徹底的に事前調査をしましょう。間違ってもクライアント訪問時に「御社はどんなサービスをしているんですか?」のようなヒアリングをしないように。

では事前調査ができた上で何をすべきか?

ここで「弊社のサービスは〜」などと話し始めてはいけません。まずは相手に聞く耳を持ってもらうことです。聞くことに徹底しましょう。愛想笑いに徹して徹底的にヒアリングしましょう。

ヒアリングにも順序があり、これはSPINと呼ばれます。

Situation(状況設定)
Problems(問題提起)
Implication(より大きな問題に発展する可能性)
Need payoff(買わせる質問)

営業とは、提案するのではなく、相手に「これ必要だな。買った。」と自分の口で発させることです。事前調査で全てわかりきった上で、わざと質問して相手に話させましょう。

例を見てみましょう。

Situation:「御社の広告費は年間いくらですか?」
Problem:「集客で現在の課題とかってなんだと考えますか?」「例えば他の店では〜〜と言う課題がありますが、、」
Implication:「このまま問題を放っておくことで、例えば〜〜のお店では赤字oo円になったと聞いていますが、御社のサービスにおいて何か対策をしていますか?」「実際に問題が放って置かれたら赤字になりますか?」
Need payoff:「もし対策できる方法があったら欲しいですか?」「〜〜のようなシステムもありますが、興味があったら説明しますがいかがでしょうか?」

ここまでできて初めてプレゼンができます。相手が聞く気になってからプレゼンをするのです。

プレゼンにおける話し方の順序はBFABと呼ばれます。

Benefit(メリット)
Feature(なぜなら)
Advantage(従来手法との比較)
Benefit(メリット)

例を見てみましょう。

Benefit:弊社サービスの導入で一億円の経費削減と年間一億円の売上向上の合計2億円のメリットが提供できると予測しています。
Feature:なぜなら人工知能が自動分析して〜〜だからです。
Advantage:そのため現在の方法でやるよりも、〜〜ができるのです。
Benefit:それによって一億円の経費削減と年間一億円の売上向上の合計2億円のメリットを提供できます。

参考:https://www.youtube.com/watch?v=6TYqxtwUzrU&list=PLuG5nWNpNIDkxDkMX_zYLTT8YF36JjpPQ&index=6
【営業スキル】急成長企業CEOの秘密「営業は話すな」で業績数倍!(2020年最新)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?