見出し画像

英語が話せるってどのレベル?                         ~英語で人生を豊かに~


緊急事態宣言も延長になりそうで、もうちょっと辛抱が続きますね。

僕は実は自分のお店(飲食)を持ちたかった時があったので、      特に飲食店の方への影響を考えると他人事とは思えない同情を感じ、   まだまだ僕なんてマシだなって思える。

とは言え、飲食店のみならず、人と会う機会も減り、会話も減って                   塞ぎ込みそうになりますけど、英語で元気になっていきたいと思います。

昨日も、オンライン英会話で東ヨーロッパの先生と、ワクチンの話になりました。あっちだと若い方もだいたい受け終わってて、中国のワクチンが多いみたいですね。そして副反応はほとんど無いみたいです。                                                     

話を戻しまして、学生のころなど、いつか英語を話せたらいいなぁ~って思ってた方多いんじゃないですかね?                                  

僕もずっと思ってました。歩いている時に、英語ペラペラで外国人と話している人みて、かっこいいなーって。

つい、さりげなく距離つめて聞き惚れてました。いつか、自分も話せるようになれたらって妄想してました。                                                                                        

でも、就職してずっと英語の「え」の字も使わないまま、15年以上経ってました。毎日忙しいけど、こんなのでいいのかな?って感じてた時、       オンライン英会話をネットで見つけた時は、もう嬉しくて、嬉しくて               すぐ飛びついたって訳なんです。                           心の中に英語の憧れがずっとあったんだと思います。

今でも、正直ネイティブの方としゃべり続けれるほど、しゃべれません。 ただ、僕の英語スキルの中では、発音だけが飛び出ている事もあり、    端から僕が会話をしているところを聞いている人にはペラペラだねと言っていただけます。

英語を話す人口の80%はノンネイティブの方のようです。           僕は英語が話せるゴールとして、今のようなノンネイティブの方と、     コミュニケーションがほぼとれるレベルで僕は十分だと思ってます。    英語力に時間を費やすのはこの程度にして、                      僕が体験した事を発信するほうが、価値があると思う。

英語が喋れる自分は、やはり喋れない時の自分より、                はるかに人生がとても豊かなため、                      英語がある生活をおススメしたいです。                     例えば、禁煙した人の感じと同じで、                      タバコを吸ってない自分の方が、どう考えても得しかない、                 そんな感じです。(愛煙者の方にはごめんなさい) 

僕なんて仕事ではめったに英語使わないのに、                   1日25分の英語時間を持つだけで、会話の中で発見があり、感動があり、考えさせられたり、元気づけられたりする。                                                                                                                                 

自分の中にもう一つのコミュニティ。それはとても安上がりな、大きな贅沢です。                     

前の投稿でも書きましたが、初心者の方には、                     自己紹介がペラペラで喋れる。                            ここを英語が喋れる区切りにするのがオススメです。

自分で自分の話を下準備してレッスンで、アウトプットする。             たくさん訂正してもらって、                            違う先生にまた違う表現教わって、                           こっちの方がかっこいいなーってフレーズを選び、                          ブラッシュアップしてください。

自分、英語しゃべってる!通じてる!その感覚を大事にしてください。          僕はリスニングスキルは後からついてくると思ってます。                 僕の場合はスピーキングから上達し、                          リスニングが少しずつ追いついてきました。                          そういうタイプもいるんです。

是非、自己紹介がペラペラで喋れるレベル。そこまで行くとまた何か見えてくるものです。ではこの自粛期間、一緒に英語を楽しみましょう。

まさのり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?