チームの場所
バスケット国内リーグ
B3がありB2へ上がる。
B2からB1へ。
そして、その逆の降格チームもある。
申し訳ないです。私の知識不足アンテナ低くてB3、B2がしっかりとリーグとしてあり昇格や降格争いまでしているとは。
正直にいうと、まだ存在していないかと。これからだと思っていました。
リーグ参入
1、チームを作りスポンサーやコート施設という場所から作り選手を集めるのか。
それとも、、、
2、アマチュアの地域クラブチームが、いつしか人が集まり選手が強くなり、そこの地域が応援して支援してステージを上げていくのか。
私は、2からやっていきたい。と個人的に思う。
1、は選手やその他の取り巻きが「チーム」という場所を支えている。という感覚。
2、はチームや地域が土台として選手を支えている。
どっちがいいかはわからない。
スタートは、1、かもしれないけど次第に2、になることもできる。
大切なのは、B3、B2、B1という舞台があるという事であり、1、も2、もその舞台へ向かうといあ目的地があるという事。
そこにたどり着くには?という1つの団結要素。たどり着いたら優勝へ向かう。というステップ。
サイクルスポーツでは難しい。
今ある、『場所』を各方面からチーム側が使っていくしかない。
トップツアーへは、入れ替え戦はない。
資金と選手があればたどり着ける。
資金で選手を集めて参入はできる。
だけどそれだと、表面的に参入と戦うという事は可能でも“地域”や育成した選手で戦うということが出来なくなる。
集まる人も最初から、ロイヤリティで集まる人になってしまう。
『トップチームだから。』
それだけになってしまう。
難しいけど、資金有れば作るのは簡単。
大切な、選手が生まれ続けるという生産性はないだろう。
そうなると、毎年他から選手を呼んで入れ替えて。。。。。
資金が集まるトップツアー土台ではない。
だから、トップチーム設立後に育成クラブ設立。というトップダウンが難しくなる。
トップチーム設立したら無くしてはダメだがら、いくら成績良くても集まる資金は少ないからトップを維持するために育成クラブチームなんて作れない。
これまで見てきた中で、育成クラブや育成した選手に根付いたファンという部分で相当苦労しているとみています。
サッカーは、J1、2、3と表面的にみて勉強していますが、バスケットBリーグはその部分がみれていなかった。
今後は面白くなりそうなので、みていきます。
出身地沖縄
琉球ゴールデンキングス
年間来場者がBリーグ史上初の20万人おめでとうございます!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?