見出し画像

じぶん Release Notes(0.33.01)

今回からじぶんRelease Notesと週次ふりかえりをマージして、2週に1回の頻度で書いていくことにしました。月末にはリリース報告ということでバージョンをアップデートするようにします。

さて早いものですが、もう2023年の1月が終わりましたね。ここにmasarufuruya(ver 0.33.01)のリリースを報告します🎉


🗣 一言で言うと

今年は最高の誕生日でした!

🌸 大きなイベント

  • 1月で33歳になった

  • 軽い気持ちで欲しい物リストを公開したらコミュニティの皆さんに祝ってもらえた

  • 3年ぶりのEngineering Manager Meetupのオフ会に参加できた

  • ポッドキャストに初めて出演した

  • 採用に本格的に関わり始めた

🧘‍♂️ 注力したこと

  • 個人の2023年目標設定

  • 開発チーム目標の建て付け整理

  • フロントエンド開発基盤の整備(テスト環境)

  • QAシート、画面仕様書の整備

  • 技術的負債返済の仕組み化

👨🏻‍💻 技術関連

  • kawamataさんの記事の内容をTTPして職務経歴書をGithub Pagesに作り始めた。コツコツ更新していきます。完成したらさすがにフォーマットやデザインは少し変えます。

  • フロントエンドの画面仕様書を作ってそれを元にCypressでE2Eテストを書き始めました。Push時に毎回実行するとテストで得られるメリットとその実行時間を待つコストが見合わないため、1日に1回の定期実行と手動実行ができるようなCIの設計にしています。

  • firestoreにおけるマルチテナントの実現方法について設計を行いました。現状デフォルトになっているネイティブモードではGoogle Identity Platformと連携したマルチテナントの機能は使えないため、コレクション単位で分けるしかなさそう。

  • 久しぶりにReact Dev Toolを触って画面のデバッグをしていましたが、やっぱり便利。この辺りの最近のツール状況についても調べたい。

  • SSOを導入している場合のStoplight Studioの設定にハマりましたが、問題なく環境構築できました。

📚 インプット

読んだ本 (8冊)

読んでいる本

積読

聞いたポッドキャスト

EMFM

学びになった記事

  • スタートアップはMV型が多いことを知れたのは大きい

  • エンジニアリングマネージャーの学習ロードマップの参考になった

  • 着手し始めた採用の構造化の参考になった

参加したイベント

「意思決定へのMVVの活用の仕方」というテーマオーナーとしてOSTで話してきました。ここで受けたアドバイスを元に後日、経営メンバーと議論した結果、弊社はMV型の組織であることを理解することができました。社長のミッションの伝え方を動画として共有してもらったので、同じように伝えられるように何度も見ていきたいと思います。

もう一つ「EMの成果とは?」というテーマでディスカッションしました。
結果としては以下のような項目に洗い出されたのですが、なかなか良い感じかなと思っています。この内容をEMとして果たすべきMust(やるべきこと)として捉え、ふりかえり項目に入れて定期的に自身の働きぶりを評価していきたいと思います。

・事業計画に合わせた開発組織設計
・組織設計に基づいた採用計画
・システムリスクの見積もりと戦略
・開発組織やエンジニアの文化作り
・エンジニア目標設定・評価・会社の目的とのアラインメント
・チームの自己組織化
・チームアサイン期待役割の明示化
・チームの目標を達成するためにあらゆる手を尽くす
・他部署コミュニケーション
・事業部横断の悩み解決
・開発体験向上の支援
・メンバーとの1on1
・チームの精神的支柱+必要であれば開発に入る

✍ アウトプット

書いた記事

企画・運営しているイベント

  • OST(オープンスペーステクノロジー)

    • 社内イベントとして企画して3回目!今回は結構盛り上がって発案された「個人開発サークル」と「開発チームぶっちゃけ飲み会」は無事開催され、好評でした。

  • 週次ふりかえり(Fun・Done・Learn + Try)

    • ふりかえりも安定してきており、自分が喋らなくてもアイデアを色んなメンバーが出してくれるようになりました。Tryも最初は自分が出してましたが、最近は不採用になることが多いです笑

  • 開発夕会

    • 日々のタスクの進捗課題の深掘、日次ふりかえり(Fun・Done・Learn)、ロードマップ進捗の確認を目的に開催しています。ロードマップ進捗の課題深掘についてまだ上手くファシリテーションできる仕組みになっていないので、この辺りは要改善。

🛍 買い物

いつもお世話になっているエンジニアと人生コミュニティで贈って頂いた誕生日プレゼントの数々を紹介。

  • 新卒の頃の先輩にNINTENDO SWITCHを頂いてしまいました…!ありがとうございます!子供と一緒にリングフィットやゼルダの伝説をプレイするという癒やしの時間が生まれて最高です。

  • リングフィットも頂きました!ほとんど毎日のようにプレイしています。おかげでお腹も引き締まってきました!

  • 腹筋ローラーも頂きました!ヨガマットはなぜかAmazonの欲しい物リストに入れられなかったので買って揃えましたが、これも快適です。

  • 天然水2Lセット!こちらも頂きました。今までやりたくてやってなかった水の一気買い。すぐに美味しい水が飲めて最高でなかなかコスパも良いです。継続して購入していきたい所。

  • ウボンゴも頂きましたが、面白かったです!子供と一緒にボードゲームの面白さに大分ハマりました。

  • こちらはコミュニティではないですが、友人にナンジャモンジャを頂きました!毎回つける名前を変えると面白いですね!

🏃 イベント

  • 息子と一緒に東京駅のTOKYO CURRY QUARTET に行ってきました!今回食べた牛ロースのカツカレーがめちゃ美味で最高でした。

  • 週末はコメダで作業をしてみたのですが、結構快適!たっぷりサイズが予想以上のボリュームで満足でした。

  • 誕生日迎えたので妻とフレンチ食べに行きました!安定の俺のフレンチ。

📈 ふりかえり (Fun・Done・Learn)

Fun

  • 猫デザインの自分用のマグカップを買った。可愛い。

  • 健康診断に行ったら177cm→178.6cmに身長が伸びていて嬉しい。

  • 子供と毎日サッカー盤で遊んでいたら順調に強くなっていて成長を感じられて嬉しい。

  • 子供の中学受験どうする問題を友人と議論していて、楽しい。自分が受験するくらいの勢いで調査している。

  • 上の姉がついに結婚宣言をしてくれて嬉しい。

  • 中学数学を学びなおして1次方程式と有塩水の%計算を学んだ。最近は中1の正負の数からやり直していて楽しい。

  • ナンジャモンジャ、ウボンゴという子供向けのボードゲームを友人からもらったのでやってみたら予想以上に面白くて最高だった。

  • マンガに使う時間やお金を制限するために三田 紀房のマンガしばりというルールを設けているけど、ドラゴン桜が面白くて最高。刺激にもなる。

  • 誕生日に欲しい物リストをエンジニアと人生コミュニティでシェアしたら爆速でみんな買ってくれて嬉しかった!

  • ヨガマット・腹筋ローラーの設置が完了!腹筋バキバキに向けて環境が整ってきた!

  • ニンテンドーSwitchとリングフィットをプレゼントしてもらったので、リングフィットをやりまくっている!ありがとうございます (*´ω`*)

  • あとゼルダのブレスオブザワイルドも今更ながらプレイしはじめて見事にハマってしまいました。今は程々にコントロールしています。

  • Engineering Manager Meetupのオフ会に補欠枠から繰り上がって参加できて最高でした!当日も学びの宝庫だった。

  • コミュニティ内で朝活をグループではじめて1週間継続できてます。最高!

Done

  • 2023年の開発チーム目標を作成した

  • 2023年以降の開発チームの役割分担・組織体制について整理できた

  • 本を8冊読めた(週2冊ペース)

  • 年末調整が完了してお金が結構返ってきた

  • 免許を更新してきた

  • ログイン画面の画面仕様書を書いてE2Eテストを書いた

  • ふりかえりで出したアクションが実行されたかを追うようにフォーマットを作った

  • ボトムアップでの改善活動を回せるように月1でOSTを実施してフリーディスカッションを行う仕組みを作った

  • フロントエンドの業務委託の方の採用にチャレンジしたいと言ったら担当者になることが出来た

  • Cypressを使ったE2Eのテスト環境の運用方針について考えた

  • 全社合宿でユーザーさんの解像度を高める企画について議論した

  • 週次ふりかえり起因で出た改善案が3個実行された(プランニング時に予定工数を入力・ドメインスペシャリストとの要件定義フロー整備・スタンプ反応施策)

  • 自分の中で読書の型ができたので、読書スピードとインプット効率がかなり上がった

Learn

  • 人生の輪が目標設定の枠組みとして便利。各カテゴリを10段階評価した所、自身が伸ばしたい分野が見えた。

  • 人生はやるべきことは決まっていて、それに自分という個別具体の存在をどうあわせていくか解き方を楽しむゲームだなということを学んだ。そのために独りよがりにならずに、メタ認知できる能力・環境が重要。

  • EMFMの合理的な意思決定の呪いという回を聞いて、秒で意思決定をしていくことの重要性を学んだ。そのためには普段から自身の考えていることを言葉として表現し、論理的に組み立てて伝える訓練を積んでいく必要がある。その極地が秒での意思決定に繋がる。

  • ネガティブな気持ちに支配された時はその場で対処して切り捨てるのが大事。心が動いた瞬間にNotionに書き込み、認知の4点セットの意見・経験・感情・価値観のフレームワークを使ってなぜ自身の心が動いたのか?再びその心になりたいか?なりたくないか?そのトリガーを引きやすくするためには?引きにくくするためには?と内省することで、対処がしやすくなることを学んだ。

  • EMFMの目標設定回のおかげで良い目標設定とは「Management by Objectives and Self Control」のSelf Controlの部分が重要で、モチベーション高く自律した行動を促すものであると理解することができた。目標を常に意識しながら目の前の作業に向き合うと自律して動けるようになって焦らなくなるので非常に良い。2023年の個人目標は行動しながらアップデートしているのでモリモリになっているが、今月中には記事としてまとめたい!

  • 子供の受験について調べていく中で「国語力」の重要性を実感した。文章の読み・書き・会話、全てに国語力が必要。ここが低いと正しく意図を汲み取ることもできないし、伝えることもできない。ドラゴン桜で紹介されていた「本当の国語力」が驚くほど伸びる本: 偏差値20アップは当たり前! という本を使って子供と一緒に勉強をしているが、良い感じ。

  • どの時間に起きると一番パフォーマンスがでて家族に迷惑がかからないのかの感覚がつかめてきた。5時半くらいが一番良い。

  • 計画的に重いものから時間を抑えにいくアプローチと気づいたタイミングですぐに壁打ちのコミュニケーションを投げるボトムアップのアプローチを両立させることで物事は進みやすいことを学んだ。即レス大事。

  • エンジニアの開発生産性の前提について理解が深まった。社内で議論した内容はこちらの記事にまとめた。

  • 中長期の戦略も短期のプロジェクトについても結局最後は対話の重要性に行き着く。これをどう集団で学習して成長できるようにデザインしていけるかが組織の強さになるなということ(特にリモートで)を学んだ。

  • firestoreのネイティブモードではマルチテナントの機能は使えないので、コレクション単位で分けるしか無いことを学んだ。

  • フロントエンドの画面仕様書の作り方、必要な観点を学んだ。

  • SSOを導入している場合のStoplight Studioの設定にハマったが、無事解決でき、知見が溜まった。

  • ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣という本で取り上げられていた習慣ループ「きっかけ、欲求、反応、報酬」の考え方が実践できれば、習慣化はマスターできそう。

  • フロントのインターンメンバーが優秀なのでE2Eのテスト環境をガシガシ整えてくれていて非常に助かっている。大分その周りの知識もインプットできてきた。

  • Github Pages+JellyでWebサイトを作るノウハウが溜まった。

📝 所感

EMとして出すべき成果の構造化が進んだ1ヶ月だった。

社内で整理している内容や自身が課題だなと感じていたことはEngineering Manager Meetupでの「EMの成果とは?」のディスカッションに全て集約されていたので、本当に参加して良かったなと思う。

成果一覧をみると改めてEM忙しすぎ問題を実感するので、自身の注力領域と期間を定め、その範囲内で成果を出していきたい。

アップデート中の2023年の個人目標を来週までにはFIXさせ、そのふりかえりにEMとしての成果評価も加えられるようにしていく。

また1ヶ月をふりかえって改めて思うのは人との繋がりが人生を豊かにするということ。今までの様々な試行錯誤のおかげでセルフコントロール力が向上してストレス耐性も高くなってきたので、今後はより交流に力を入れ打席に立つことを意識していきたい。会社の仲間とも色々イベント企画していく。

あと1月は色んなものを頂いたので、他の人の誕生日には自分も欲しい物リスト送っていくぞ〜

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?