見出し画像

note始めて1周年です!皆さま、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。そして紹介して頂いた方や超!常連さんもご紹介します。


いつもありがとうございます。

昨年12月中旬から始めたnote、新型コロナ患者が増え始め多くの仕事がストップしてしまい、ネットでたまたま見つけたnote。試しに始めたところはけ口になったり、勉強になったり、共感して頂ける方も沢山出てきました。そのような方々がいなければどうなっていたのかと思います。

友人のような、古い友達のような、先生のような、可愛い・可愛くない後輩のような、もしかしたら中国であった?ような沢山の方々と知り合いになりました。会った方も少ないですがいますし、これから会う方もいるかと思います、ビジネスをする方もいるかも知れませんし、noteの可能性をとてもとても感じています。

現在は、新型コロナも落ち着いていて国内の仕事も一部復帰しながら新たな契約も今年に入り数社頂きました。直近では2~4日という国内出張もあるので、noteの投稿も減りながら、コメントなどの返事も遅れ気味です(ごめんなさい)


note1周年で多くの方々にフォローして頂きました。本当にうれしく思っていますし、ありがたく思います。投稿した記事も230を超えて、全体ビューも10万回を越えました。8っあるマガジンの登録者の方は延べ160名に迫っています。本当にありがたく思っています。


今回は、いつもコメント頂く友人のような方々を紹介させて頂きながら最近ご紹介をして頂いた方も合わせて紹介したいと思います。



■きむきむさん

きむきむさんとはとても長いお付き合いの友人のように感じています。同じような悩み・朝起きた時の枕に残る髪が最近多いと嫁に言われました!!これからも何事にもめげず、前向きに頑張って行きましょう。これからもよろしくお願いします



■けんいちさん

けんいちさんも大陸で頑張って下さい!台湾料理久しく食べていないです。いつもありがとうございます。



■夢物語さん

随分長いお付き合い?になったように感じています。引き続き夢を追いかけて頑張って行きましょう!これからもよろしくお願いします。




■北欧の街角でさんに紹介して頂きました。

神秘的な写真でいつも引き付けられてしまいます。頭を使う仕事、身体を使う仕事 『僕の仕事は頭を使うので何かありませんか』 その考え方問題では?という記事をご紹介して頂きました。いつもありがとうございます。そして北欧の街角でさんは、私が1000番目にフォローした方です!!



■瑳月さん

瑳月さんが無事退院して戻ってきました。その時の50の短歌です。特に私は『「ただいま」と言わるる居場所・・・』家でも仕事場でも居場所ってとても大事だと思いました。無理しないでゆっくり静養してください!



■らむらむ爺さん

らむらむ爺さんの事をむらむら爺さんと書いてしまい、今では良き思い出になっています。(今でも注意していますが間違えそう・・・)過ぎてしまえば良き思い出!ですね😊
いつもありがとうございます。



■マイトリさん

心霊現象は実は身の回りで頻繁にあるのでは?と考えることがあります。気が付く人と気が付かない人がいるのでは・・・人間の見えないパワーってあるのでしょうね!いつもありがとうございます。



■吉隠さん

宗教とは?哲学とは?人生とは?改めて考えるきっかけになる記事かと思います。吉隠さん、いつもありがとうございます。



■bbさん

YouTubeの風船のシーンはとても良かったです!!気分がとても素直になれるアレンジです!!いつも・いつもありがとうございます。




■B-KAZさん

同級生のB-KAZさん、いよいよフリーランスとして出発しました。応援していますので頑張って下さい!これからもよろしくお願いします!!



■夢乃玉堂さん

腰痛の原因の多くがストレスからくるのは何となく分かっていましたがそんなに高いのですね、私も化学工場では昔はドラム缶を一人で転がしていましたが今はやめています。気をつけないと!!いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします!!



■ブロッサム こももさん

ポイントカードは同じ意見です。財布の厚みがお金以外で増していくのはどうかと思いますが、ほんの少しお得な気分は良いと思います。共通ポイントカードみたいなのができないかな?と思っています。いつもありがとうございます。



■山田さんに紹介して頂きました

『ハインリッヒの法則』について分かりやすいとお言葉を頂き紹介をして頂きました。ありがとうございます。



■宮島さん

宮島さんの一言に心が動きます。なにをやって来たのだろうと思うと私もため息がでます。そんな宮島さんの言葉、いつも心にのこります。いつもありがとうございます。



■佐藤さん

愛犬のお話しや『繁盛戦略コンサルタント』としての厳しいおはなしなどユーモアを交えながらためになる投稿でいつも楽しませて頂いています。いつもありがとうございます。



■るりぼんさん

いつもありがとうございます。私も若い時は勧誘よくありました。そして中国では中国語でよく話しかけられました!これからもよろしくお願いします。



■Plot 47さん

この曲は小学校の時に何度も何度も耳にしました。小6の時の合唱コンクールで歌ったように思います。いつもありがとうございます。



■私たちの未来環境プロジェクトさん

スキを押したときに出てくるドラム缶風呂のおじさん(お兄さん?)が誰だか気になっています。いつもありがとうございます。



■足羽さん

年休消化で人が多いと言う事は日本ではあまり思いつかない事です。いつも・いつもありがとうございます。



■広葉さん

いつもコメントありがとうございます。私もすぎやまこういちさんのこの曲忘れられません!雑食オタクは似ているかも・・
いつもありがとうございます。




note1周年、最後にご紹介したい方は!!!


■池さん

AIの時代だからこそ、『挨拶が出来る人』コミュニケーション能力が高い人』などがリーダー力につながって行くように思いました。noteを通じてこの1年で沢山の方々とつながることが出来ました。学ぶ・つながるnoteを始めて池さんから多くの事を学びました。ありがとうございます、そしてこれからもよろしくお願いします。




noteを始めて1年と言う節目に友人のような方々をご紹介しました。友人じゃねーよ!という方がいましたらごめんなさい。

これからの1年どうするか?どこかで書いて見たいと思います。そしてご紹介したい方々はまだまだ沢山いますが改めたいと思います。

仕事も忙しくなり、コメントの返事など遅くなっていますがご了承頂けたらと思います。二桁投稿はなんとか頑張ります!!

これからもよろしくお願いします。



いつも最後までありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?