見出し画像

今月の気になった、心に残った記事、ご紹介頂いた方、常連さんの紹介です!


いつもありがとうございます。

10月も終わりですね、今年も残すところ2ヵ月となりましたがやり残した事が無いようにしたいですね!


10月の気になった記事、心に残った記事の紹介です!


紹介のルール:相互フォローが基本です、私にとっての常連さんや最近記事をご紹介頂いたり、最近私の記事をマガジンに登録して頂いた方々です。
毎月第二週土曜日:常連さん、記事を紹介して頂いた方々など
毎月最終土曜日:今月の気になった記事、心に残った記事、紹介して頂いた方や常連さんなど。日程は目安になります!!



■TaichiroSato国境なき医師団集中治療看護師さん

先進国では、新型コロナワクチンの選手が60%だ70%だと言われていますが後進国ではまだまだそのような状況にないですよね。国境なき医師団に参加しているSatoさんのnoteです。是非フォローしてください。



■いずるんさん

前職ではカラコンを使い色の測定を頻繁にしていましたが、見た目の色とカラコンで測定した色の違いに惑わされたものです。今でも『光源の演色性検査カード』はいつでも持ち歩いています~!
いつもありがとうございます。



■かずかわさん

毎日の事なので食事はとても大事だと思います。年齢的にも意識が強くなって来ています。いつもありがとうございます。



■hikutsusouさん

hikutsusouさんの意見に私は賛成です。まだどうなるか分かりませんがこのような企画はありと思います。hikutsusouさんいつもありがとうございます。



■Kagandesさん

私も会社の事業売却という事態を経験しましたが、Kagandesさんも苦労を重ねているのかと思います。怒ってばかりいても仕方ないし、最後は笑う事ってとても大事だと思います。Kagandesさんいつもありがとうございます。



■nomazsanです

日本では、新型コロナが落ち着いていますが海外で暮らす日本人の方の苦労が生々しく分かります。nomazsanさん、いつもありがとうございます。お気をつけてガンバッテ下さい!



■九州ローカルタレント、カボスさん

大分空港には羽田空港から今年2月に転勤になった知り合いが働いています、とても面白い情報でした。ありがとうございます。カボスさんこれからもよろしくお願いします。



■ゆーみんさん

『毎日のように、周りを非難し、文句を言うなら、文句を言いたくなるような現象が繰り返しやってきます。』私もそう思いますし、感謝の言葉を大事にするようにしています。いつもありがとうございます。



■かっちゃんさん

同じような注意を最近嫁から言われました。慣れすぎている車の運転、皆さんもかっちゃんさんの記事を読んで再認識してください!!いつもありがとうございます。



■御手洗さん

キャリアの8割は、偶然な出来事で決まると言われています。
自分の行動が思わぬ結果につながることを、プランド・ハップンスタンス(計画的偶発性理論)と言います。
この話はとても当たっているように思いました!これからもよろしくお願いします。



■ユウスケさん

聞いて見てください!頭が少しスッキリして仕事がはかどったように思います(気のせいかな?)いつもありがとうございます。




■B-KAZさん

同級生のB-KAZさん、私にも同年代の息子と娘がいます。とても気になった記事でしたので3~4回読みました。いつもありがとうございます。




10月度ご紹介頂いた方です!

■けんいちさんです

いつもありがとうございます。


■夢物語さん

兄貴!いつもありがとうございます。


■とらねこさん

とらねこさんにまたご紹介頂きました。いつもありがとうございます。



常連さんのご紹介です!

■宮島さん

いつも兄貴のように温かいコメントを頂いています。大阪は淀屋橋や阿波座には以前はよく行っていました。大阪は次回いつ行けるか分かりませんが行ってみたくなりました!いつもありがとうございます。


■力蔵さん

いつ中国に行けるか分かりませんが、もうしばらくお待ちください!いつもありがとうございます。


■ブロッサムさん

前職の会社は交際費使用額ランキングでtop10に入ったことがあります。どこかは秘密です・・ブロッサムさんの言うとおりに感じています。いつもありがとうございます。


■きむきむさん

食事が終わってから読んでください。健康についての記事は敏感になりますね。いつもありがとうございます。


■吉隠さん

この本、読みたくなりました。と・・吉隠さんの絵もとても神秘的で魅力的です!いつもありがとうございます。


■むぼうらくじさん

言葉の意味の深さをいつも感じています。人生を左右するのでは!というお話しが沢山です。いつもありがとうございます。



■何処ぞのさん

50過ぎると色々と考えてしまいますよね、若い時そんなにやせた時期があったんですね。今は想像ですが私と同様かな?お互いに健康には気をつけましょう!いつもありがとうございます。


■ダークくんさん

怪奇幻想小説、実話怪談から時々とても面白いお話しまで書いていますので是非ご覧ください。いつもありがとうございます。



■最後の方になります!
 池さんです

池さんに常連さんと言ったら怒られるかも・・
私の知り合いでも色々と模索している方が何名かいます。我々消費者にとって購入方法の選択はまだ新たな方法が出てくると思っています。例えば消費者が工場に直接注文するなど、国内の工場で今後試そうと思っています。その時は池さんに相談するかも!!いつもありがとうございます。




みなさん、いつもいつもありがとうございます。これからも引き続きよろしくお願いいたします。



紹介したい方々はまだまだ沢山いますが、また次回にと思います。



いつも最後までありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?