見出し画像

7月の気になった記事・心に残った記事・紹介をして頂いた記事の紹介です!



いつもありがとうございます。

前回の投稿から1ヵ月なのですね!何だか時間の過ぎるの早いですね!次回は8月末なので夏が終わりの頃・・・



■記事を夢物語さんに紹介して頂きました!

毎週ダイジェストとして、多くの方の記事を紹介しています。夢物語さん、紹介ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。



■紹介のルール

簡単にルールを決めておこうかと思います。相互フォローの方が中心、月末の最終投稿日にご紹介。相互フォローの方は同意を得ていると思っています。そして、紹介して頂いた方は積極的に紹介します!



■田村塾長さんです。

田村塾長さんのYouTubeを見ていると元気を頂く事ができます。オリンピックで気持ちは盛り上がっても、緊急事態宣言延長により仕事の再開が再度先延ばしとなり、落ち込んでしまい気持ちも落ち込んだ時に、魔女っ子めぐちゃんを歌う塾長に元気を頂く事ができました。田村塾長さん、いつもありがとうございます。



■くろだやよいさん

仕事で、バイオプラスチックや原料などの問い合わせが増えて来ています。くろださんの記事を読んで基本を再認識する事ができました。永久保存版の記事かと思います。くろださん、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。



■在宅系noteer NuruKingさんです

とても納得した記事です。私はまだバレテ無いかな?分かりませんが同じような方は多いのではないか?とおもいとても共感しています。在宅系noteer NuruKingさんの記事は、同世代には共感する記事が多いのでいつも楽しませて頂いています。在宅系noteer NuruKingさん、いつもありがとうございます。




■ライオ 健康オタクのガンプラモデラー!さんです

小学校の頃、何度かやったことがありますが、いまのこのカプセルトイの世界はすごいです!そのアイデアは色々な方面で参考になるのではと思いまして紹介させて頂きました。ライオさん、いつもありがとうございます。




■Marronさんです

とても心が落ち着く曲です!ぜひ協力して頂けたらと思います。現在、厳しい状況が続いている方も多いのではと思います。そんな時に心を落ち着かせる曲ではないかと思います。Marronさん、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。



■オサくんです。

私もエンジニアの端くれだと思っています。もちろんITではなく、物作りのエンジニアです。そんなオサくんのnoteの記事、少し勇気づけられました。新旧エンジニアの方には共通するところがあるかも知れませんね!是非一読下さい。オサくん、いつもありがとうございます。



■okuyanさんです。

団塊Jr世代、言われる通りと思っています。経験豊かなこの世代を使いこなす事が、生き残る近道にも感じています。okuyanさんは、そんなおっさんたちの良き仲間です。okuyanさん、いつもありがとうございます。



■桂さんです。

日本中のお酒を順番に紹介しています。自宅近くのお酒も紹介がありました。酒好きにはたまらないですので、是非ご覧ください!とてもやさしい方と思っています。桂さん、いつもありがとうございます。



■ゆきのさんです。

コロナ禍で私も在宅時間が増えました、そのために夕食を作る機会が大変増えました。嫁のパートは夕方6時~7時頃に終わるので、帰宅する頃には夕飯ができている状態を心がけています。ゆきのさんの旦那さんも色々と料理をしていて、それを紹介するゆきのさん。この生姜焼きめちゃうまそうです!ゆきのさん、いつもありがとうございます。



■さくらもちさんです。

やさしさの中に、一本筋の通った方と思っています。noteの中でスペイン巡礼の旅というシリーズがあります。欧州には行った事がありませんので楽しませて頂いています。さくらもちさん、いつもありがとうございます。




■最後になります、ぷうたんさんです。

つい最近相互フォローして頂きました。よく耳にするジェンダーって正しく伝えることできますか?SDGs-5でも『平等を実現しよう』とありますよね、ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る。SDGsの活動はとても奥が深いと思います。記事を読んで勉強させていただきました。ぷうたんさん、フォローありがとうございます、これからもよろしくお願いします。




皆さん、ありがとうございました。これからもnoteを通じて良い出会いがあればと思っております。

皆さんありがとうございます。

次回も来月後半にご紹介したいと考えています。


いつも最後までありがとうございます。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,948件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?