見出し画像

起業して思う事ー8 やりたいことVSやるべきこと


2020年コロナ禍でやりたいことをやる時間が少しありました。やるべきことも多くて時間を持て余すような事はそれほど多くなかった1年だったように思います。2020年に種まきした新規ビジネスに水をまき、草はまだ少ないですが、草むしりを行い、大きく育てられるように進める必要があります。

やりたいこと・・多いです。

釣りにも行きたいし、友人と一杯もやりたいです。ボランティア活動は殆どできない2020年でもありましたので、ボランティア活動行いたいですがもう少し時間がかかるかも知れません。

やるべきこと・・更に多いです。

冒頭書きましたが、2020年にまいた種。どう大きく育てるか?種をまくにしても土地がないとまけません。土地を耕し、石ころなど余計な物を取り除き種をまけるようにしないといけません。種は何個づつ蒔いたらいいのか?間隔はどうするのか?など種をまくにしてもやみくもにまいても駄目だと思います。事前に調べてまいたり、時期を調べたりと種をまくにしても色々と調べる必要がありますよね。

趣味は何ですか?と聞かれたら読書や釣り、映画鑑賞になりますがボランティア仲間も多くいますし、仕事に関する調査が趣味にあたるか分かりませんが、そのような調査はワクワクすることもあるので趣味と言ってよいのかも知れません。

フリーランスとして好きな事が仕事って言っても良いかも知れませんが、仕事にはそれなりにクライアントさんとのお付き合いもありますし、工場訪問後にはキッチリとした報告書をデータを添えて提出する事も必要です。

2020年の海外への出張は1月の1回だけになってしまいましたが訪問した中国企業への調査も同様だし、日本への帰国後に調査報告書も提出する事も多々あります。趣味が仕事とは言いにくいところも沢山あります。

よく遊び・よく学べ

好きな言葉の一つですが、遊びを知っている人は仕事も出来るというのは事実だと思いますし、そのような人がうらやましく感じます。お金がないから遊べないでは無くて、どのように遊ぶか?報酬が少なくてもその報酬でどうこなしていくか?与えられた環境でどう仕事をこなしていくか?与えられた環境でどう楽しく過ごすか?

遊びの遊び方、仕事の仕事のやり方、これは似ているように思います。


遊びを制する者は仕事の制し方を知っている。

仕事を制している者は遊びを制する事が出来る。

仕事がうまい者は、遊び方も上手である。


己の仕事の進め方、見ている人は見ています。


2021年、やりたい事・やるべき事、仕事や遊びの優先順位を見極めながら進んで行きたいと思います。よく遊び、よく学び、よく仕事を進めましょう!


いつも最後までありがとうございます



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?