見出し画像

どうせかなわない夢ならでかい方がい!そう思っていませんか?


夢を語る時にいつも悩むことがあります。夢は何ですか?という質問の回答はどう答えるべきか?

将来の夢、将来ってあるんだろうか?目の輝きを無くした大人なのかな?と自分を責める事もありますが、どうせかなわないのだから人に聞かれたらでかい事を言おう!!なんて思っています。

しかし、起業してまもなく7年目に突入という、立ち上げ当初の目標だった5年をクリアーして、間もなく丸6年。この1年はコロナの影響で大きく少し苦しんでいますが、毎年次の年に出来る事を準備している事もあり、2021年には新たな取り組みも既にスタートしています。

どうせかなわない夢・・

もしかしたら・・

叶うんではないか!

なんて考えるようにもなってきました。

起業してから5年の生存率は10%と聞いたことがあります。まずはその5年を目標にしてきました。家族のためにも無理をしない事、子供の学費や家のローンを考えると大きな投資は出来なく、地道な仕事や安定的な仕事を選択したこともあります。インドネシアやタイの化学工業の副総経理待遇の話もありましたが、申し訳ございません・・お断りしました。

最近調子の悪い自分の親や入退院を繰り返している嫁の親の事を考えると長期間の海外赴任は出来ないと判断をしてきました。

その結果かなのか?地道に仕事をこなし、中国の工場とも短期出張ベースで改善や、新規開発を繰り返しその商品が日本向けに販売スタートし、最近は自分が開発した商品の売り上げが好調です。

少しのひらめきとアイデアで新たな商品を開発して、信頼できる中国の工場で生産をして、日本向けに販売するビジネスモデルも自らのモデルとしてはさらに良い方向に向かっています。但し、国内のクライアント様はコロナの影響で軒並み止まってしまっているので、厳しくなっています。

信頼できるパートナー・信用できる友人達に恵まれたのかも知れませんが地道に時間をかけて仕事をこなしていくことで、もしかしたら!

どうせかなわない夢・・

現実になる予感がしてきました。

生ビール飲み放題を週2回以上行く・別荘を買う・海外旅行に毎月行く・温泉に毎月行く・・四駆のセカンドカーを買う・・・・

そんな夢がないと頑張れないかも知れませんね。

どうせかなわない夢なんて現実的では無いのではく、どんなでかい夢でも可能性があるような気がしてきました。

自分に言い聞かせて、今日も地道に仕事を進めて行きます。


いつも最後までありがとうございます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?