見出し画像

blenderで作ったオブジェクトをHEXAでNFTとして販売

先日制作したネックレス(下記の画像)をNFTにしようと思い、HEXAにアップロードを試みました。


HEXAがGLB形式で3Dのデータを受け付けていますので、blenderでGLB形式で、エクスポートしました。

ですが、思うようにオブジェクトの登録が出来なかったのです。
blenderで設定が、必要でした。

glTF2.0のエクスポートを選択した後、設定が必要のようです。
私は、予めエクスポートしたいオブジェクトを選択してから、この設定画面を出しました。

でも、glTF2.0のビューアーで確認したところ、テクスチャが反映されていないです。
ビューアーについては、こちらの記事を参考にしました。


調べたところノートでマテリアルを設定した場合、エクスポートできない設定があるようです。

そのため、下記の記事を参考にして、マテリアルを再設定する必要があることが分かりました。

こちらの記事も、参考になります。

gITF2.0でエクスポートする予定が有るオブジェクトは、最初からテクスチャやマテリアルをgITF2.0の仕様に合わせて作ることになります。
模様などが有る場合は、テクスチャの画像を作る必要があります。

ベイクの参考記事は、こちらです。

blenderは、glTF2.0専用のシェーダーが有ることを知りました。

こちらの記事を読み、blenderにglTF2.0専用のシェーダーがあることを知りました。

私も、色を作り直しです。
でも、上手く金色を再現できず、挫折気味です。

ネックレスの部分と、ネックレスとヘッドを接続するカンの部分の色をglTF2.0のシェーダーを使って調整しています。
でも、ヘッドの色のような金色を再現できず、挫折気味です。
下記の記事を参考にしました。

配列を使ったモデリングの場合は、下記の画像の設定にすると出力できます。
モディファイヤーの項目に、チェックを入れると良いです。

glTF2.0へのエクスポートで、テクスチャ反映できました。

blenderからglTF2.0のエクスポートで、ようやくテクスチャの繁栄が出来ました。
今回は、先に見つけたglTF2.0用のシェーダーを使いました。
やはり、これを使わないとテクスチャは、反映できないようです。



私のHEXAのNFTは、こちらを見て下さい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?