見出し画像

仏教に学ぶ生き方、考え方「不登校というもの」

 八月も明日で終わりです。

 もう二学期が始まっているところもあると思いますが、自坊の地域では「九月」から始まる学校が多いです。

 そして学校へ行くのを楽しみにしている人も多いでしょう。

 その反面、学校へ行くことがとても「ストレス」になっている子どももいると思います。

 それでもストレスを隠して、親や先生に「忖度」しながら登校する子どもも多いのではないでしょうか?

 学校に行けばいい、行かないとダメという結果で見てしまうことが多いですが、行きたくないと思うところへ自ら入っていくことほど「辛い」こともないでしょう。

 この歳になって思うことは、学校に行く行かないを「それほど」気にすることはないということです。

 つまり学校へ行くことがノーマルで行かないことが「外れている」のではなく、行く行かないは本人の感じ方であり、「個性の一つ」だと感じております。

 自坊でいつもお唱えしている「仏説阿弥陀経」には「花がそれぞれの色で咲いていますよ~」と言っている箇所があります。

 子どもと親が「それぞれの色」で咲いている。

 ありのまま、そのままを認めるということが、真宗の「礎」になっているのです。


☆今日の一句☆

 学校に
   行くためだけに
         生まれたか

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?