見出し画像

仏教に学ぶ生き方、考え方「更衣室で起こった不可思議なこと」

 温水プールでの練習を終えて、更衣室に戻った時のことです。

 いつもタオルと石鹸を「スチール棚」に置いておくのですが、その場所に自分のタオルがありません。

 何回も見直しまずがタオルは見つからず。

 もしかしたらカバンに入れたままかと、濡れた身体のまま「ロッカー」を開けてカバンを確認するもタオルはなし。

 このままだとシャワーも浴びることもできないなと思いあぐね、もしかしたら監視員さんのところに聞けばと「詰め所」に行くと、忘れ物として届いておりました。

 ただタオルに巻かれていた「石鹸」は見つからず、、、

 とりあえず「お礼」をいい、いろいろと思案をめぐらしました。

 使い古しの石鹸だけを使ってタオルを「忘れ物」として届けるなんて人はいるのだろうかと。

 監視員さんは「いろいろな方がお見えになりますのでね〜」と言ってみえましたが、どう考えても不可思議な現象です。

 そしてシャワーを浴びながら、「ふと」ひらめいたのです。

 ツービートクロールのイメージを膨らませながらプールに向かったとき、タオルを「ベンチ」に置いたままにしていたのかもと。

 「棚」に置いてあれば忘れ物とは思わないでしょうが、ベンチに置いてあれば、忘れたと思うでしょう。

 そして親切心で忘れ物の「届け」をしてくれた方がいるのはありがたいことです。

 兎にも角にも、「無事」シャワーができホッとしています。

 そして「届けていただいた」方、本当にありがとうございます。


☆今日の一句☆

 イメトレで
    タオルの記憶
         泡と消ゆ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?