見出し画像

ほとけさまのおしえ「イライラするなら並ばない」

 先ほど無事に「修正会」を勤めさせていただきました。

 お正月から法要を依頼されることはないので、修正会が終わると実はしばらく「予定が空く」のです。

 そんな私のささやかな楽しみは、ズバリ「福袋」です。

 と言っても、衣料品や電化製品にはまるで興味はなく、もっぱら「飲食系」の福袋を買い求めます。

 最近は「年末から」発売を始めることも多くなり、それぞれ発売日にお店に伺う毎日です。

 もうすでに完売しているものもあれば、意外と「残っている」ものもあります。

 そして元旦の今日は近くのショッピングモールの「某有名たこやき屋」さんに来ております。

 約二十人ほどがすでに並んておりますが、その列がなかなか「動かない」のです。

 見てみるとやはり「大口で買い求める」人が多く、一人あたりの待ち時間が長くなります。

 そうするとなかなか進まないことに心がざわつき「イライラする」気持ちが湧いてきます。

 でもよく考えてみると、わざわざ元旦の混雑するときに列に並んているのは「誰」でしょうか?

 他でもない「自分自身」なのです。

 つまりは「自分の行いで自分の心が乱されている」わけです。

 まさに「自」分の「業」(行い)で自分が「苦」しんでいる。

自業苦、つまりは「地獄」ということになります。

 もしイライラしたくなければ、解決策は「至極単純」です。

 「列に並ばなければいい」だけです。

 ということで、並んでいた列から「離れ」ました。

 実は福袋は一階の「特設会場」で販売しているとのこと。

 そこへ行ってみると、ガラガラですぐに「手に入れる」ことができたのでした。


☆今日の一句☆

 苦しみに
    つながる行い
         見直そう

 

 


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?