見出し画像

長男が木に挟まって抜けなくなった話

前の記事で昔住んでいたマンションの写真を引っ張り出してきたら、懐かしくて思い出した話。


ここのマンションは世帯数も1000以上ありまして、マンション住民だけでもはや1つの村のような状態です。

毎年夏祭りもあって、住民たちは中庭の芝生広場でゴロゴロレジャーシートを敷いて、屋台でビールやつまみを調達しながら、盆踊りを踊ったり、なかなか楽しいマンションでした💕
(家から出ればすぐ会場、ってのも便利!)

スクリーンショット 2022-03-12 13.53.01


そして大人がお酒飲んでる間、子どもは子ども同士敷地内で勝手に遊んでくれるっていうのもポイント高いんですよねー!


ある年もそんな感じでご機嫌に夏祭りを堪能中、お酒を飲みすぎたのでちょっとトイレに行こうと思って家に向かって歩いて行くと、途中、人だかりができていて何やら大騒ぎしています。

何があったんだろう?とのぞいてみると、騒動の中心は…なんと、

うちの長男アキラでした(・∀・)


ぎゃーー。

アキラーーなにやってんだーーー。


慌てて騒動の現場に駆けつけると、

「あ、お母さんですか?? この子、木に登っておりようとしたら二股になってる枝に足が挟まって抜けなくなったみたいなんですよ!」


あ…アホすぎる(・∀・)


「それで、今、みんなで引っ張って助けようとしてるんですが上手くいかなくて…」


どうやら自力では抜け出せないので、お父さんたちが代わる代わるアキラを引っこ抜こうとしてくれていたようです。

うんとこしょ。
どっこいしょ。

画像1

まさに、リアル『おおきなかぶ』…いや『アホなアキラ』ですね…。


でも、あまり力一杯に引っ張るとアキラが、

「痛い!! 痛い!!」

と、痛がるので無理に引っ張るわけにもいかず、どうにもこうにも困っている…ということでした。


その後も、集まった大人たちが交代で引っこ抜こうとしても、アホなアキラは抜けません。

そして、

「こうなったらもう、消防を呼ぶしかないな」

「そうですね、消防呼びましょう!」

「この木を切ってもらって、それで救出しよう」

という話になってきて、

いやあーーー、待ってええーー待ってくださいっ!!

そんな大ごとにしないでええーーーー。


今、マンション村の皆さんが夏祭りを楽しんでるところに、サイレン鳴らして消防車が出動してきたら、大騒ぎになるじゃないですか!

せっかくの夏祭りが台無しというか。

しかも、この中庭の木を切り倒してしまったら、これからもずっと、

「この木はね、ある年の夏祭りの夜、
一人のアホな男の子が枝にひっかかって抜けなくなったために切られたそうだよ…」

って、ずっと語り継がれてしまうーーーー。


そこまでして助けてくれようとしてくださっているマンションの皆様には感謝しかありませんが…それは…それは…あまりに恥ずかしすぎる。

今にも119番通報しそうなお父さんに、

「あの、あの!
私がもうちょっとがんばってみますんで、消防呼ぶのはちょっとだけ待ってもらえますか!!」


これはもう、絶対に私が(アホのアキラを)引き抜くしかない。

多少痛がろうが、ここはしょうがない。ガマンしてもらうしかない。

覚悟を決めて、力一杯アキラを引っ張りました。

「ぎゃあああーーーー、
いっだああーーいい!!

かあちゃあーーん、
いっだいいよおおーーー!」

「うるさいっ!
ちょっとぐらいガマンしなさいっ!!」


アキラの騒ぎっぷりがいつにも増して激しすぎる(・∀・)


確かに、これだけ騒いだら普通の大人は(よその子だし)遠慮してこれ以上は引っ張れないよなぁ、と思いながら、さらに引っ張る。

「うわあああーーーー、
いっだああーーいい!」

「がまんしてえぇーー
あとちょっとだからっっ!!」


そういえば『大岡越前守の名裁き』で、二人の女が一人の子どもを争ってどちらが本当の母親か裁いてもらう、っていうのありましたよね。

それぞれ子どもの右腕と左腕をひっぱる話ですけど、その中では本当の母親は、子どもが痛がるのに耐えられず手を離すってやつ。


一方、痛い、痛い言ってるのに、

「がまんしろーー!」

と、無理矢理引っ張る私。

この場面に大岡越前守がいたら、

「おまえは、こんなに痛がっている子をまだ引っ張るのか!!
おまえは本当にこの子の母親なのか!?」

って怒られそう😅


そんな感じでうんとこしょ(「ぎゃあああーー」)
どっこいしょ(「あ”あ”あ”あああーー」)。

まさに母子地獄絵図みたいになってたのですが、
うんとこしょ…

すぽーーーん!!


ようやく、おおきなかぶ…じゃなくてアホのアキラが抜けました❗❗


おーーやったあーーーー!!
消防車来なくてすんだーー!

ホッとする私。


そして、騒動を見守ってくださっていた皆さんからも歓声と拍手が。

わあーーーー!!
やっと抜けたーーー!!
よかったねーー!!

アキラもちょっと擦り傷ができたぐらいで大したことはなく、我がことのように喜んでくださる皆さんに、ほんとにもー、ありがたいやら、申し訳ないやら、恥ずかしいやら。


おかげさまで一気に酔いが覚めましたよ💦
…まったくもー、アキラめ。


おまけ。
アキラ脱出劇の話を書いてたら思いだした羊脱出劇の動画。
この動画見たことのない方、ぜひ最後までご覧ください💕 可愛いので💕

モチベアップのために、下の♥️ポチッとしてもらえると嬉しいです。noteに登録してなくてもokみたいです♪

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,361件

読んでもらっただけでも嬉しいのに、サポートなんかしてもらっちゃったら感謝感激です💕