新しい時代の動画マーケティングの本当のこととは?
【学びたいこと】
マーケティング知識をアップデートする
【概要】
ショートムービー時代のSNSマーケティング
進化心理学でSNS・TikTokを科学する
◆TikTok
新しい商品・作品を世に出すとき、まずTikTokで面白いことができないか、賑わいを作り出すことができないかと考える。215
・アンティSNS
→アンティインスタグラム
きみが次に好きなもの meet your X.
予想外だが自分が求めている情報に出会える260
→これまでのSNSでは、ユーザーがつながりすぎると「文脈のスパゲッティ化」が起こり、体験の質が下がるという難しい課題があった。262
→これまで、SNSでは、プラットフォームの初期の利用者が得をする仕組みだった。264
→フォロワー数に関係なく平等にバズる可能性を持つ290
・meme ミーム
ネット上でマネとアレンジを重ねて楽しみながら広がっていくコンテンツ243
お題化された創造性243
・2・5性の自分
映えを意識した2枚目なインスタグラムの自分と、リツイートされるネタを仕込んだ三枚目な自分であるツイッター、そしてその中間としての「2・5」。第二に、TikTokは生身の「いまここにいる私」と、日常生活では表出しないキャラクターとの中間を実現するための機会を提供する意味で、2・5次元ミュージカルのようだ。251
▶︎
ツイッター:オピニオンリーダーを生み出し、
インスタ:ライフスタイルクリエイターやアーティストに親和性が高い
TikTok:エンターテイナーを生み出す場所296
言葉→写真→動画
動画を動画たらしめるもの=情報量が高いこと174
1対1
インサイト:
ひそむ心理3
◆情報接触の3ブロック
50・60代=テレビ・ラジオ
40代以下=ネットデジタル 動画・音声 SNS・ブログ
10代=SNS まとめサイト 動画
男性 ユーチューブ
女性 インスタ ツイッター26
◆SNS生態系 メディアビオトープ
SNS+他のメディアもそこに巻き込み、重ね合わせて、絡み付くように情報圏を作り出している31
→
Z世代とSNS:
発信できる何かを持っていること=キャラ立ちしていること、自分なりのスタンスを持っていることが重要な意味を持つ35
→
発信:
自分を表現し、「自己創造」していくため35
★★★「『模倣』は人々の遊びを構成する要素の主要なひとつだ」
〜ロジェ・カイヨワ247
世の中は適応度の見せびらかしできている。55
◆SNSマーケティングのコア
SNSはマーケティングの場ではなく、コミュニケーションの場であり、ユーザーが楽しさや好奇心や有意義な体験を求め、そして満たすために存在する139
◆バズの三要素:
Quality
Wow -ability
Originality
Buzz job6
◆シグナリング=見せびらかし55
「我シェアする、ゆえに我あり」59
写真映えする思い出をつくる=それをSNSで人に見せたい58
Buzz job7 リキッド消費 42
今の消費者インサイトをよく言い表した言葉
→目新しさやアップデートが重視され、トレンドや熱狂(Fad)は迅速に入れ替わり、新しいものを獲得することがより重んじられている。
感性・直感を刺激する重要性
試行するよりも、「とりあえずのこた」を出すこと
→直感の仕事46
cf.進化心理学
人間てそもそも45
Buzz Job8
自分ごと化 と リアル
ヒップホップ35
▶︎上昇志向279
→SNSにおいては「知人・友人」の発信する情報がもとも頼りにされる36
→自分がオンライン上で何をシェアしているかによって、自分のアイデンティティの形成と確認を行っている。61
各 SNS:
インスタ:スマホ時代の個のホームページ
ツイッター:みんなが関心を持っているテーマへのフォーカス
Buzz job9 シュミラークル
誰が始めたのはーどこにオリジナルがあるのかーわからないが、みんなが憧れを抱いて真似をし始めてしまうビジュアルなイメージ(写真や動画、あるいはそのほかの記号148
インフルエンサーの影響力
コアは、「個としての発信を全うできているか?」115 111
→インフルエンサー+シミュラークル型117
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?