まさくん

一人一人の意見・考えを大切にしていきたいですね。

まさくん

一人一人の意見・考えを大切にしていきたいですね。

最近の記事

  • 固定された記事

何もかも手放して移住した先にあったもの

人生で大きな変化起こしたいなら、関わる人・住む場所・仕事のどれかを変えることで人生に大きな変化が生まれます。 その全てを手放した私が一歩踏み出して今に至るお話です。 「地元という呪縛」高校卒業するまで地元を離れたことがない私にとって、県外で働く・知らない土地・知らない人達と働くということが想像できませんでした。 周りの友達も多くが地元で就職し、進学の場合はそれぞれの土地へ移住していきました。 普通科高校を卒業してすぐの就職の道は本当に狭くて、専門性のある職には就けない

    • What I found when I gave up everything and moved to a new place.

      If you want to make a big change in your life, you can make a big change in your life by changing the people, the place you live, or the job you have. This is the story of how I let go of all of those things and took the first step to wher

      • こんな場所がもっと増えるとお良いのに

        『夢を語り・夢を共有する』そんな素敵なコンセプトのスナックが神奈川県藤沢市にあります。 イノベーションスナック『みらぼ』と言います。 今回、私は『子ども×社員のキャリア教育』について相談させて頂きました。 事業を創造していく中でインプットも大事にはなりますが、アウトプットもとても大事になってきます。 『子ども×社員のキャリア教育』でアウトプットに重点を置いて考えていた為、このような場所で自分自身が夢や想いを語ることで、改めてアウトプットの重要性について感じました。

        • 「出来ない」は「出来る」の出発点なのかもしれない

          「あー全然出来ない」「何回やっても出来ないから、もうムリ」そんな風に思ったその時こそ、それが出来るようになる為に一歩踏み出す出発点なのかもしれません。 その日は、天気が良く秋の清々しい空気が漂っていました。 私は、清々しい気持ちで一軒の家に向かいます。 鎌倉市の中心からちょっと離れた場所の、大通りから狭い道を一本中に入ったところに広がる住宅街にその家はあります。 山と川がすぐ側にあって、家の前の道は少し進んだら行き止まりという、とても長閑で家の前で遊ぶにはとても良い環境

        • 固定された記事

        何もかも手放して移住した先にあったもの

          子ども達に知るキッカケをつくる

          子ども達が家や学校では知ることの難しい『仕事』について知るキッカケをつくるのは、私たち大人の大きな役割じゃないでしょうか。 とは言ったものの、現在どれだけ知るキッカケが作れているでしょうか。 子どもに関わる職業や、自分の子どもや知り合いの子供でもない限り、大人が子ども達と関わることは無いのが現実だと思います。 ちょっと昔を思い出してみて欲しいんですが、子どもの頃『仕事』についてどれだけ知っていましたか? 私が子どもの頃に何かを知ると言ったら親やテレビか友達からが殆どで

          子ども達に知るキッカケをつくる

          こんなに想いの詰まった一言は聞いたことがない

          こんな感動したことは30年生きてきて初めてだったかもしれません。 「お前さんに会えてよかったよ」この言葉を私にかけてくれたのは、退職して6年たった今でも時々電話をかけてくれる元職場の先輩です。 この先輩は、私の父さんと同じくらいの年齢ってこともあり、第二の父さんだと思っています。 高校卒業して会社に勤めることになった私は、社会のことや大人の事なんて全くわからない状態で、知らない大人達の中に飛び込みました。 そこは、北九州市で防水工事という建設業を営む会社です。 北九

          こんなに想いの詰まった一言は聞いたことがない

          『なにを学んだか』を大切にする社会つくり

          就職活動や転職活動でその人を判断するのに一つの指標となっている学歴という言葉がありますよね。 社会人になると誰しも目にすると思います。 そんな学歴ですが、〜大学・〜短期大学卒業という『どこで』学んだという学歴じゃなく、『なにを』学んだという学歴を大切にする社会をつくりたいです。 改めて考えたいんですが、学ぶということの目的はなんでしょうか? 私たち大人は、自分の人生を豊かにするため、多様な知識を増やすため等を思い浮かべるかもしれません。 では、小中高校生の時に学ぶo

          『なにを学んだか』を大切にする社会つくり

          自分の凹は他人の凸で埋めると決めた

          私が自分の凹は他人の凸で埋めると決めた生き方を選ぶキッカケとなった経験を、それぞれのエピソードをもとに書いていきます。 エピソード1:職人さん高校卒業してすぐに建設系の会社に就職をしたのですが、普通科から全く勉強もしていない建設系の防水業の会社に入社しました。 職種は職人さんたちのマネジメントと現場の管理など、今思えば未経験者にはとても過酷な環境でした。 現場の職人さんと元請さんとの板挟みなので、現場の職人さんが現場で失敗現場の職人さんたちと衝突して怒られるわで嫌になる

          自分の凹は他人の凸で埋めると決めた

          夢は実現できるのか

          夢というのは、私たち大人も考えていきたいテーマではありますが、今回は、”子ども” に焦点を当てて、夢を実現できるかを考えてみます。 はじめに本書では、夢 = 「やりたい・なりたい」未来だと考えます。 早速ですが、子どもの夢は実現できると思いますか? 例えば、野球選手とか病院の先生とか、幼稚園の先生とか... 皆さんが思い描く将来の夢の中でも仕事に焦点を当てて考えてください。 私は、子どもの夢は実現できると考えています。 では、どうして私が実現できると考えているか、

          夢は実現できるのか

          資金調達の基礎知識-HATSU鎌倉イベントレポート

          起業家養成講座 起業家養成講座とはなにか。 HATSU鎌倉にて、定期的に行われている一般参加可能な会員様向けの講座です。 以前、開催された講座には、”共感を呼ぶ事業計画”であったり、”儲けのカラクリ”などがあり、起業を志す上で必ず必要となる知識ばかりですね。 今回は、僕が参加した”資金調達の基礎知識”に焦点を当てた講座のレポートを書いていきます。 講師紹介廣川 克也/Katsuya Hirokawa (@Hirokawa_IM) 一般財団法人SFCフォーラム事務局長

          資金調達の基礎知識-HATSU鎌倉イベントレポート

          多様化する働き方と変わらぬ人の心

          ※内容に関しましてコンプライアンスの関係上、一部 社名・詳細な事業内容等は伏せて明記させて頂いております事をご了承ください。 はじめに、 このnoteは2018年12月19日に「爽やかに自分を生かすサロン」内にて約5時間ライブ配信された内容を基にテーマ別に編集・記事化した作品であり、コンサルティング・マーケティングに関してお三方それぞれの方の実体験が基となっている話しの為、大変濃い情報・内容となっております。  今後、コンサルティング事業を始めたい、コンサルティングに興

          多様化する働き方と変わらぬ人の心