Masa

高校で理系から文系に転向⇒文系大学卒⇒独立系SIerでエンジニア。SES・受託開発・自…

Masa

高校で理系から文系に転向⇒文系大学卒⇒独立系SIerでエンジニア。SES・受託開発・自社サービス全て経験済み。Salesforce認定上級Developer。

マガジン

  • microservices

最近の記事

810億で買収されたインスタグラムはPython初心者によって創業された!起業家はプログラミングを学べ!!

SNSの定番となったインスタグラムインスタグラムについてはもはや説明不要ですね♪ 使ったことがない人でも、名前くらいは絶対に聞いたことがあると思います。 インスタグラムは2012年に10億ドルでFacebookに買収されています。 日本円にして今の価値だと1000億円・・・ インスタグラムはPython初心者によって創業された Naverまとめ引用 インスタグラムはケビン・シストロム氏(左)とマイク・クリーガー(右)によって創業されました。 (ちなみに真ん中はこ

    • データサイエンティストとはどんな仕事なのか。

      データサイエンスとは データサイエンティストとはその名の通り、データサイエンスの知識に長けている人の事です。 データサイエンスの研究をしている教授もデータサイエンティストと呼びますし、企業に属して膨大なデータを処理し、ビジネスに活かす人もデータサイエンティストかと思います。 データサイエンティストの需要 データサイエンティストってそもそも需要があるのか調べてみました。 調べてみると面白いことに、データサイエンティストの需要が増えると考える人と、減ると考える人がいるよ

      • Kaggleとは?大企業が賞金付きコンペを開催する超有望なプラットフォームをご紹介!

        Kaggleとは? Kaggleのホームページはこちら Kaggleとは一言でいうと、データサイエンスおよび、機械学習に携わる人のためのコミュニティです。 しかし、ただ会話をするだけのコミュニティではなくKaggle内でコンペが開催され、腕を競い合うことができるのです。(後で詳しく解説) 個人的に、このKaggleは非常に将来性のあるプラットフォームだと思います。 何を隠そう、あのGoogleがその将来性を見込んで買収しているのです。 (Googleは機械学習の分

        • 【チュートリアル】TensorFlowでスタイル変換(画風変換)してみたよ!!

          TensorFlowでスタイル変換(画風変換) TensorFlowでスタイル変換(画風変換)をするとはいったいどういことなのか。 スタイル変換とはこんな感じです↓ 何をしているかと言うと、人工知能が動画の画風を変換しているのです。 人工知能ってこんなこともできちゃうんですね・・・ 以下のGitHubページにチュートリアルが載っていたので試してみました♪ https://github.com/lengstrom/fast-style-transfer (今回は静止

        810億で買収されたインスタグラムはPython初心者によって創業された!起業家はプログラミングを学べ!!

        • データサイエンティストとはどんな仕事なのか。

        • Kaggleとは?大企業が賞金付きコンペを開催する超有望なプラットフォームをご紹介!

        • 【チュートリアル】TensorFlowでスタイル変換(画風変換)してみたよ!!

        マガジン

        • microservices
          1本

        記事

          【人工知能】TensorFlowで画像認識に挑戦!チュートリアルの実行方法も解説。

          TensorFlowを使った画像認識の実行方法 ①画像認識のためのプログラムをダウンロード まずは以下のリンクより、TensorFlowのGitHubページに飛びます。 リンク先の「TensorFlow/models」のページにて「Download Zip」をクリックして、プログラムをダウンロードします。 すると「models-master」というフォルダがダウンロードされます。 ②ダウンロードしたプログラムを「TensorFlow」のフォルダに格納 ダウンロードがで

          【人工知能】TensorFlowで画像認識に挑戦!チュートリアルの実行方法も解説。

          【AI】アートにも活用?人工知能の新トレンド、GANとは?仕組みも解説!

          GANとは? GANとは、「Generative Adversarial Network」の略称です。 論より先に、まずはGANの技術を使って作られた動画を見てみましょう↓ なんと人工知能が、馬をシマウマに変えてしまっているのです。 おそろしいですね・・・ このGANは人工知能の新たなトレンドとして最近注目を浴びています。 Facebook人工知能研究所のトップであるヤン・ルカン氏も「機械学習にのここ10年の研究で最も面白いアイデア」と発言しております。 GANの

          【AI】アートにも活用?人工知能の新トレンド、GANとは?仕組みも解説!

          PythonのWEBフレームワーク、Djangoとは?「できること」「特徴」も解説!!

          DjangoはWEBサービス開発のためのフレームワーク Djangoの読み方 まずは読み方から! Djangoと書いて、ジャンゴと読みます。 ディージャンゴではないのでご注意ください! Djangoの歴史 ではDjangoの歴史を見ていきましょう! Django(ジャンゴ)は、Pythonで実装されたWebアプリケーションフレームワーク。 model-view-controller デザインパターンに緩やかに従う。 もともとはローレンス (カンザス州)にある W

          PythonのWEBフレームワーク、Djangoとは?「できること」「特徴」も解説!!

          TensorFlow Hubとは?人工知能の可能性を大いに広げる可能性アリ。

          GoogleがTensorFlowを大幅アップデート Googleが2018年3月30日に、TensorFlowを大幅にアップデートさせました。 Googleは3月30日、機械学習のフレームワークTensorFlowに関するいくつかのアップデートを公開した。TensorFlowは、様々な領域の開発者にとって便利なフレームワークを提供し、データサイエンティストに対してAIモデルの開発を始める上での新しい方法を提供するものだ。 thebridge.jp引用 詳しくは以下のリ

          TensorFlow Hubとは?人工知能の可能性を大いに広げる可能性アリ。

          ディープラーニングと機械学習の違いは何?

          最近よく耳にするディープラーニングや機械学習 最近の本やネットを見てみると、人工知能の話題がものすごく多いことがわかります。 しかもしかも・・・ 2045年には人工知能が人間の脳を超えるなんて言われています。 レイ・カーツワイル博士は、少なくとも2045年までには人間と人工知能の能力が逆転するシンギュラリティ(技術特異点)に到達すると提唱しています。この2045年問題とは、指数関数(倍増しの法則を定式化したもの)的に人工知能が進化し、少なくとも2045年には人類が予測で

          ディープラーニングと機械学習の違いは何?

          Pythonで顔認識プログラム作成!!以外と簡単だったけど課題あり。

          今回書いたPythonのコードの概要 作成したコードはこんな感じ↓ import cv2imageNum = 1for img in range(100): face_cascade = cv2.CascadeClassifier('haarcascade_frontalface_default.xml') img = cv2.imread(r'C:\Users\Face_Judge_001\Images\Image' +str(imageNum)+'.png

          Pythonで顔認識プログラム作成!!以外と簡単だったけど課題あり。

          PythonでCrawler(クローラー)作成!Bing Image Search APIで人工知能用の画像を集めたよ!

          人工知能の顔認識システムを作ってみたい! 人工知能のプログラムを作ってみようという事で、簡単な顔認識のシステムを開発しようと思います!! どんな顔認識システムかと言うと、顔画像を渡した際に、特定の人であるかを見分けるシステムです。 その特定の人に今回選んだのは世界の大スター、クリスティアーノ・ロナウドです。 顔画像を渡すとそれがクリロナなのか人工知能が判断するようなシステムを作りたいと思います。 完成が楽しみ♪ 人工知能の開発には教材が必要 人工知能を作るには、

          PythonでCrawler(クローラー)作成!Bing Image Search APIで人工知能用の画像を集めたよ!

          Googleの人工知能ライブラリ、TensorFlowとは?「できること」「将来性」も解説!!

          まずはTensorFlowの公式サイトを見てみよう! TensorFlowの公式サイトは以下のリンクから飛べます↓ 公式サイトの雰囲気はこんな感じ・・・ オレンジを基調としたデザインですね♪ TensorFlowについて動画でも解説されています。 TensorFlowについての概要説明があったので、公式サイトから引用します。 TensorFlow™ is an open source software library for numerical computatio

          Googleの人工知能ライブラリ、TensorFlowとは?「できること」「将来性」も解説!!

          【プログラミング】人工知能で需要激増!?初心者にもオススメの言語Pythonの将来性を解説。

          プログラミング言語、Pythonとは? 歴史 まずは歴史から。 Pythonはその名の通り、蛇のバイソンから来ている!・・・訳ではなく実はコメディ番組のタイトルから来ています。 Pythonは、1991年にオランダ人のグイド・ヴァン・ロッサム氏によって開発されたスクリプト言語です。pythonという名前の由来は、非常にユニークで映画監督のテリー・ギリアムもかつてメンバーとして出演していたイギリスのBBCが製作した大ヒットコメディ「空飛ぶモンティ・パイソン」から来ています

          【プログラミング】人工知能で需要激増!?初心者にもオススメの言語Pythonの将来性を解説。

          システムエンジニアとプログラマーの違いとは?仕事内容をそれぞれ解説!!

          IT業界には様々な仕事がある 世の中をめまぐるしく変えているIT業界 GoogleやFacebookなど、私たちの生活を大きく便利にし世界的にも大きな力をつけている企業も少なくありません 。 ITとひとくくりに言っても、仕事内容は様々です。 簡単に一例を紹介します。 ・コンサルタント クライアントが抱える課題を見つけ、ITの力で何ができるかを提案します。 ・セールスエンジニア ITサービスを販売するのがお仕事です。ITの技術を有していないと、この仕事は成り立ちません

          システムエンジニアとプログラマーの違いとは?仕事内容をそれぞれ解説!!

          Googleの人工知能ライブラリTensorFlow~学習させたAIと〇×ゲームで対戦~

          オセロについて学習させたAIはエラー発生 上記記事ではTensorFlowでオセロの学習をさせたところで終わりました。 そして、4時間ほどかかって学習が完了しました。 こんな感じ・・・ 1000回ほどAI同士で対戦させての学習。 そして、対戦するためのプログラムを実行すると・・・ ん!?!?!? 変数が見つかりませんのエラーが・・・ いろいろ調べてみるとこんな記事が。 tf.Saver はコンストラクタが実行された時に、 default graph に対してそ

          Googleの人工知能ライブラリTensorFlow~学習させたAIと〇×ゲームで対戦~

          Googleの人工知能ライブラリTensorFlow~とりあえずオセロのプログラムを実行してみた~

          Googleがオープンソースにした人工知能のライブラリTensorFlow 世界を席巻し続けるIT企業Google。 そのGoogleがTensorFlowという人工知能のライブラリ2015年にオープンソースにしました。 2011年、Googleは「DistBelief」というディープラーニング基盤を開発し、音声認識/イメージ検索などのサービスの性能向上に大きく貢献しました。しかし、各プロダクトとの結合が強く汎用性が低かったため、公開できませんでした。そのような問題を解決

          Googleの人工知能ライブラリTensorFlow~とりあえずオセロのプログラムを実行してみた~