見出し画像

ごろっと甘い芽キャベツを入れて「芽キャベツのシチュー」



歯切れのいい食感でほんのり甘い「芽キャベツ

「シチュー」にいれてコトコトと煮込むことに。

ほっと温まりながら、「芽キャベツ」を堪能できる「シチュー」に。



本日のお品書き






芽キャベツのシチュー



余っていた「芽キャベツ」

以前、「芽キャベツとベーコンのソテー」の記事を書いた時、2回ソテーを作っていました。それでも余っていた「芽キャベツ」。どのように調理しようかと考えていました。


「シチュー」に「芽キャベツ」と聞いて

そんな時に上の記事でのコメントで「シチューにいれちゃいます」と彩夏さんから聞き、このときに「シチュー」に入れようと決めました。

寒い時期の「シチュー」は体もポカポカにしてくれるし、ついでに余っている野菜たちも入れよう思いついてしまいました。(煮込み料理って便利です。)

ちょうど「ルー」も余っていて、「牛乳」はないけど、「豆乳」はあったので有り合わせで作ることに。





じゃがいも、人参、玉ねぎの炒めた香り

住宅街を散歩していると、たまに香ってくる懐かしくて、おいしい香り。幼少期に家の前で「じゃがいも」、「人参」、「玉ねぎ」がこの香りを感じると、夜ごはんは「カレー」や「シチュー」だとわかりました。

そんな懐かしさを感じる香りで充満する部屋の中で、せっせとシチューを作っていきます。



コトコトと

とろみが付くまでコトコトと煮たら完成です。





具材がゴロゴロ

芽キャベツ」、「さつまいも」、「人参」、「胸肉」がゴロッと。食べごたえのあるシチューになりました。色鮮な食材が入っているので、見た目も華やか。



歯切れが良くて、ほんのり甘いおいしいやつ

「芽キャベツ」の口へ運んで噛みしめると、ザクッと柔らかい食感が幾度と感じて、気持ちい食感。ほんのりと甘い「芽キャベツ」と「シチュー」はよく合います。

おいしいので、「芽キャベツ」ばかり先に食べてなり、芽キャベツなしの普通のシチューになってしまいました。。。



材料 ( 2 - 3 人前 )

--------------------------------------------------------------------



・ 胸肉       : 200 g
・ 芽キャベツ    : 100 g
・ 玉ねぎ      : 100 g
・ じゃがいも    : 100 g
・ さつまいも    : 50 g
・ 人参       : 50 g
・ シチューのルー  : 箱半分
・ 水        : 400 ml
・ 豆乳       : 100 ml
・ バター      : 10 g



作り方

--------------------------------------------------------------------


1. 食材の下処理
・胸肉、芽キャベツ、にんじん、じゃがいも、さつまいもを一口大に切り、玉ねぎを薄くスライスする。

2. 炒める・煮る
・フライパンにバターを入れて、[1.]のにんじん、じゃがいも、さつまいも、玉ねぎを入れ、玉ねぎがしんなりとするまで弱-中火で炒める。
・玉ねぎがしんなりとしたら水を入れ、[1.]の胸肉と芽キャベツを入れ、食材に火が通るまで煮る。
・食材に火が通ったら、火を止めてルーを入れてかき混ぜながら溶かしていく
・溶けたら中火にして、豆乳を入れてひと煮立ちさせて完成。



食後に




シチューに入れて、「芽キャベツ」を堪能

「シチュー」のまろやかな味と「芽キャベツ」のほんのりと甘い味わい。この組み合わせはおいしいですね。余った「芽キャベツ」は、他の余っている食材と一緒に「シチュー」にして温まりながら食べることにします。






お腹が空くような
「夜ごはん」
探してみませんか。






あとがき
--------------------------------------------------------------------


空腹時のお酒とお財布

空腹時にお酒を飲むと、酔が回るのが早いとは聞いていました。先日、何も食べないでお酒を飲んでしまいそのことを体感しました。お酒を飲み始めてから30分間の記憶しかなく、何を話していたのかさえも覚えていませんでした。

気づいたら家に付いていて寝ていました。とりあえず持ち物を確認すると、財布をなくしてしまいました。。。最悪です。幸いにもカード類3枚しか入っていないので、ササッと各所に連絡して事なきを得ました。しかも財布が見つかったのでラッキーです。

みなさんもないとは思いますが、空腹時のお酒は気を付けましょう。どこかへ記憶が飛んじゃいます。






--------------------------------------------------------------------

#夜ごはんの話 #おうちごはん #レシピ #自炊
#洋食 #野菜 #こってり #温かい #シチュー
#芽キャベツ #余り物で作る料理

--------------------------------------------------------------------











「すき」すると、おいしい「夜ごはん」が、、、。 「すき」の数だけごはんがおいしくなる気がします。