見出し画像

”就活”という人生の岐路を終えて[23卒]

こんにちは、こんばんは。関西の大学院に通う理系大学院生です。
つい先日僕の就活が終わったので、振り返りとして、思いを残したいという気持ちでここに綴ろうと思います。

①自分なりの就活の点数

95点です。
悔いはほとんど残っていないです。理由としては、第一志望の会社を見つけることができ、その会社に内定をもらうことができたからです。
ここで少し自分の就活を振り返りたいと思います。
就活を始めた時(2021年5月くらい)から、IT業界(その中でもITベンダー、SIer)を志望していた僕にとって、最も困難であったことは、どの会社が自分とマッチしているかを探すことでした。もちろん自己分析や、企業研究も難しいとは思いますが、実際に自分が働き始めてから、その会社とマッチしていなければ、やめてしまう恐れがあるからです。

そこで取り組んだことは、カジュアル面談OB訪問でした。

就活を始めた当初は、大手企業に行くんだ!という漠然とした思いを持っていましたが、大手に本当に受かるのかという不安や、自分がこれまで出会うことができなかった会社のことも知りたいという好奇心から去年の6月くらいから(2021/6)カジュアル面談OB訪問を行いたいと思いました。

そこで出会ったのがInteeというサービスでした。

私は、Inteeを通して、様々な会社を紹介して頂き、たくさんのカジュアル面談OB訪問を経験させていただきました。

正直最初はめちゃくちゃ緊張するし、面談中めちゃくちゃ質問されるし、質問に対して全く答えられないこととかもめちゃくちゃあるし、会社の社風のこと知りたいけど何を聞いたらいいのかもわからない状態でした。

だけどこの経験があったからこそ就活戦闘力がめちゃくちゃ上がったと言いきれます。

自分自身のいろんな話を聞いてもらったり、逆に人事の方に「会社とのミスマッチをなくしたいんですけど何を聞けばいいですか」と本音で質問してみたりすることで徐々に自己理解自分は何を質問したのかということが明確にすることができました。

なので僕のおすすめとしては、とりあえず自分なりに自己分析してみて、あとはカジュアル面談、OB訪問を通して、会社の人事の方や先輩社員とたくさんお話し、自己理解・企業理解を深めていくほうがいいのかなと思ってます!
(※あくまでも個人的見解です。)

②100点じゃなかった理由

あれ?なんで100点じゃないのってなった方もおられるかもしれません。
理由としては、Webテスト対策をしなかったことです。
正直舐めていたのが本音です。。。
自分の第一志望の会社を受けたときは、ある程度受けてきたこともあり、なんとか通過しましたが、情報解禁後(2022/3/1)すぐに受けた会社は5割くらい落ちてしまいました。なので、今後就活される方々に必ず伝えたいのは、必ずWebテスト対策をしたほうがいいと思います!!!!
(※天才以外は!自分が天才かは自己判断でお願いします!(笑))

面接に進む前に落とされるのは非常にもったいない!!!!

最近Webテストも厳しくなってきていて、試験中画面録画されていたり、Google検索しようとするとばれたりする機能がついてきている会社が多いです。なので周りと協力して解くみたいなズルもできなくなってきています!
(※僕はズルしませんでした。)
なので今後の就活生の皆さんはES対策、Webテスト対策、面接対策をしっかり着実にやっていってほしいなと心から思います!

③最後に

長くなりましたが、納得のいく就活ができて、僕は満足しています。
苦しいこともたくさんあったり、メンタルブレイクしかけている時もあったけど、いろんな人の支えがあったからこそ、逃げずに頑張ってこれました。
その中でもInteeというサービスを通して出会うことがやぐさんには本当に感謝しています。ES添削、魅力的な会社の紹介、面接練習などして頂き、一緒になって自分の将来について考えてくださいました。本当にありがとうございました。
来年からの社会人生活に期待を胸にラスト学生生活楽しんでいきます!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
↓Inteeのご興味のある方はコチラ☺↓
https://intee.jp/student/referer?introducer=tWF8Bqt%2BCUAr0AsGfQ3T0w%3D%3D

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?