見出し画像

五日間皆勤

今週は月曜から昨日まで、遅刻も早退もなしに五日間仕事に行けました。

辛くて、着替えては「やっぱりダメだ」と脱ぎ、「やっぱり行こう」とまた服を着る...
これを何度も繰り返して、やっとの思いで家を出た朝もありました。

最近で、五日間勤められたのは5月初めと先々週です。
また、4月下旬から5月下旬までは、5月連休があったものの、1ヶ月間休まずに出社できました。

その間には気分が落ち込んだ日がありましたが、以前に比べてだいぶ症状が良くなってきていると思います。
昨年11月ころに始まった長く深い落ち込みからようやく回復してきたように感じています。

今週初めの診察では日に3錠服用していたワイパックス(ロラゼパム)を日に2錠に減らしましたが、今のところその影響もなく落ち着いた状態でいます。
今朝は雨模様ですが、これも今のところ、影響はありません。

相変わらず、好調と不調の理由は分かりませんが、考えられることはいくつかあります。

好調の理由の一つは薬。
3月初めからのリフレックスと、ほぼ同時期に朝晩服用し始めた漢方の「五苓散料」。
これが一番の理由かもしれません。
また、ごく短時間ですが、毎晩バランスボールで背中や腰を伸ばしているのも何らかの好影響を与えているかもしれません。
仕事の量と質が今の私に適度であることも好調の理由の一つとして挙げられるでしょう。
忙しすぎず、時間を持て余すこともない。
業務の負荷も重すぎず軽すぎず。
もう少しできるかな、と思うこともありますが、そこは抑えています。

一方、落ち込みの原因はまだ分かりません。
何をすれば、何をしなければ、落ち込まずに済むのか。
落ち込むときは一気に底まで落ちてしまいます。
これを食い止める方策を見つけることが、私の課題だと思います。