見出し画像

蒸留酒なら太りませんか?ウソ?ホント?ダイエット中のアルコール

みなさんはお酒はお好きですか?
私はかなり好きです(笑)
そして、いろんなジャンルのお酒が好きなのですが

管理栄養士として病院で栄養指導していた頃によく
『蒸留酒なら糖質がないから大丈夫でしょ?』
という質問をよくされていました
実際どうなんでしょう?
アルコールについてまとめてみました

アルコールで太るのは糖質のせいか?

確かに蒸留酒は糖質が含まれません
しかし、アルコールを代謝するために使われる栄養素ビタミンB群は
糖質の代謝にも使われるので
糖質が含まれていなかったとしても
過剰に摂取することは栄養素の無駄遣いになり
結局は太りやすくなってしまうのです

気をつけてほしい脱水

アルコールは液体なので
水分摂取しているような気持ちになりますが
利尿作用があるため飲んでいる以上の水分が
体から失われてしまいます
気がつくと脱水の状態になってしまうことも

水は
体温調節、酸素・栄養を運ぶ、老廃物を出す
新陳代謝に関わる
などたくさんの働きをしていますので
やはり飲み過ぎによる脱水には注意が必要です

その他にもアルコールの過剰摂取による影響は
たくさんあるのですが、、
私も含めお酒が好きだー!という方は
上手な付き合い方を知っておきましょう

お酒と上手に付き合うには

飲酒は適量を

体格や体質によって適量は違いますが
ほろ酔いくらいで辞めておくのが◎
厚労省では純粋なアルコールで換算すると
女性20g、男性40g以上は生活習慣病のリスクを高めると定義しています
アルコール20gに相当するお酒の量は

サントリーホームページから

水を一緒に飲む

脱水の予防にチェイサーなどアルコールの間に飲んだりアルコール度数の高いものは水割りにするなど
水分をしっかりと取りましょう

甘味料・酸味料を使ったアルコール飲料に注意

甘味料や酸味料を使った酎ハイのようなものは
口当たりがよく飲みやすいと感じますが
よくみるとアルコール度数が高いものもあるので注意が必要です

🔻合わせて読みたい甘味料について
気をつけたい甘味料

飲むときは食事を一緒に摂る

特にビタミンB群が豊富なタンパク質
ミネラルを含む野菜や海藻など
お酒を飲む前に軽く食べておくと吸収も緩やかになります
アルコールで大量に消費されてしまう栄養素はサプリメントを利用することも有効です
・ビタミンB群(B1、ナイアシン、葉酸)
・ミネラル(亜鉛、マグネシウム)など

ゆっくり自分のペースで飲む

周りに勧められるがまま飲んでしまうと
自分でも気がつかないうちに飲み過ぎてしまいます
私は断然手酌(笑)
気兼ねなく楽しく飲める環境も大切ですね

日頃から腸管を整えておく

アルコールの吸収も胃腸で行われますし
肝臓ではアルコールを分解しています
休肝日を作る、胃腸を整える食事を意識するなど
日頃の食生活や生活習慣で腸管を整えて
溜め込まない外に出せる身体作りも大切です

お酒は美味しいですし
私も飲むことはやめられません(笑)
ですが、アルコールが身体にとって負担が大きいものであるということには変わりありません
今日お話しした内容を頭に入れつつ
上手に付き合って美味しくお酒を楽しんでいただけたらと思います

お酒が好きな人のためのおすすめサプリメント

バランスよくミネラルが摂れる過剰摂取の心配がない植物系ミネラル


液体タイプが苦手な方向けの植物系ミネラルのカプセル


不足しがちなビタミン、ミネラル、酵素を配合したサプリメント
腸管を整えるプレバイオティクス、プロバイオティクス

ご紹介したサプリメントは
こちらのオフィシャルサイトから購入することができます

こちらのサイトからは会員登録なしでも購入していただけます
会員価格でお得に購入したいという方はサイトから会員登録しての購入も可能です
ご不明な点はサイト内の『ご連絡はこちらから』からどうぞ

市販品でビタミンB群を摂るならこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?