会社オリジナルの「研修」を作ろうプロジェクトやらない?って話。
こんにちは。助田です。
改めまして、9年ぶり3度目の個人事業もはじめて、肩書が新たに増えることに。
・株式会社イノセンティブ 取締役
・日本ディレクション協会 理事
・SPEC 代表
理由は端的にいうと、キャリアの選択肢を広げるため。
同じ業務を長いことやっていると、どうしても仕事の幅も、領域も限定的になるし、ここ数年、知見が広がっていってない危機感もあり、周辺にワガママを言って、合意取って即実行。
さてなにをやろう?っと思って、周辺にいろいろと聞いてみたら、【継続的な人材育成】って悩みが多くて、社内でも本業優先になりがち、なかなか動きが取れぬどうにかしたいってところが多い模様。
外部研修って、気付きのきっかけには有効なんだけど、【継続】は弱い。採用手法もWebディレクション手法もある程度の基礎はあれど、カスタマイズしたオリジナルの「型」の必要性も問われている時代。
こと研修に関しては僕の人生ご縁があるのか、いくつかのエピソードがある。
・ソニー時代4年間みっちり社内研修のR&Dに関わらせてもらう。
・ネクスト時代、リーダー研修をサボって呼び出し食らって怒られる。
・ディレ協でWebディレクション研修開発にも携わって5年経過。
・イノセンティブでもキャリア研修&開発やって4年経過。
僕が従業員のときは外部研修に参加するのが正直超めんどうで、本業の時間を削ってまで出る価値あんのそれ?って無意味にトンガルマン。めんどい従業員でごめん当時。でも気持ちよく分かる。
逆に研修する側になってみて、講師にはあんまり向いていないと思っているんだけど、一生懸命コンテンツを考えて、いい評価をいただくと、とてもうれしくモチベーションも上がって、さらにコンテンツを良くしたくなるから、情報収集も一生懸命になる良い循環。
・外部研修<企業独自のオリジナル研修=継続的な改善意欲
・研修開発=人材育成、モチベーション向上
・講師経験=人材育成、主体的学習意欲の向上
このあたりをキーワードに、プロジェクト化して3ヶ月ほど、並走してサポート、ファシリテーションができるといいのかなと。Web界隈の企業だと相性もいいんだろうし、協力してくれるノウハウもった人はたくさんいるので。
「REAL、オリジナル日々追求。声上げろ、声上げろ、腹の底から声上げろー。」by next,tight
ってことで、3ヶ月言いまくってみて、ニーズがなさそうであれば一旦凍結予定なんで、お打ち合わせできそうであれば以下のbosyuからどうぞ。
待ってろ今から本気出す。
ご報告
2019年 4/1より個人事業はじめました!採用、人材育成、マネジメントでお悩みがあれば、お気軽にお問い合わせください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?