見出し画像

瀬戸内海にゃんこアフロさん、ひとまず完成!

かわいいゲテモノクリエイター、ほえーるけいこです。

この前きせかえ形態のアフロさんをつくりたい!とチャレンジしたかいじゅうアフロさん。

羊毛フェルトという素材の特徴を踏まえると、きせかえにすることで着ぐるみ部分の劣化が激しくなるので、今回は着ぐるみを着せられたアフロさんをつくることにしました。

こんなふうに、軸になる顔の部分に、着ぐるみ部分になる羊毛を直接サクサク刺していきます。きせかえ着ぐるみづくりに比べて、これははるかに楽ちん!

今回のデザインのもとになっているのは、7年くらい前に作った平置きのアート作品、きせかえアフロさんです。

この作品を作る間に、広島からしまなみ海道を超えて四国に入り、愛媛、香川、徳島、高知と旅したことがあったのですが、鼻はみかん、首に今治タオル、背中に来島海峡大橋的な橋、造船のドックをいっぱい見たので船と、その時の思い出を無理くり盛り込んで見た結果がこの作品です。

個人的にすごく好きなデザインだったので、今度立体アフロさんをつくるときはぜひこの猫と決めていたのですが、平置きと立体ではなかなかに勝手が違って、特に目にはすごく悩みました。なんかうまくいかない・・・。

そこで、心ときめくままに新たなデザインを考えてみたら、しっくりいく目を見つけることができました!!

この目、作者的にちょう好みです♡イラストに起こして何かアイテムをつくりたいくらい!

そして、できたのがこちら。瀬戸内海にゃんこアフロさんです。

サングラスは鯛、首には今治タオル、背中には来島海峡大橋的な橋、鼻にみかん。しっぽのあたりにタコつぼとか、船とか、いろいろなアイテムをつくって置いてみたりもしたのですが、なんかしっくりこず。これからひらめいたらアイテムが追加されることがあるかもしれませんが、いったんここ完成とすることにしました。

もともと作品を作る前にはイラストを結構丁寧に起こす方なのですが、今回は平置きの作品があるからと油断していました。7年の間には私も旅をして、兵庫県から瀬戸内海を見てしまったりもしたので、印象が絞り切れていなかったのがモヤモヤとした原因だなあと思います。

とはいえ!

この子すごい好きです!一緒に瀬戸内海を見に行きたい!!

旅が好きな私にとって、ご当地アフロさんづくりはその地域への愛の発露みたいなところがあります。好きな場所がある幸せ♡それをいっぱい感じながら作品作りができました。

今度はきちんとイラストを起こして、どのご当地アフロさんをつくろうかな?今から楽しみです★


よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは、創作活動継続のために使わせていただきます。