見出し画像

うるさすぎる思考に気づく、2つのヒント

タロットリーダー☆ほーえーるけいこです。

先日、うるさすぎる思考を黙らせる方法という記事を書きました。

頭の中の声がうるさい!!と思った時の対処法を書いたのですが、そもそもうるさすぎる思考にどう気づいたらいいのかというお話を、個人的な経験をもとに書きます。

情報過多の現代

私たちが今生きているこの時代は、過去のどの時代よりも情報にあふれています。かなり意識的にならないと、多くの情報に日々さらされて情報過多になります。

情報=思考と言い換えることもできるので、対策を打たずにいれば、思考がうるさくなるのは道理と言えます。

ただ、自分の中でそれが起こっていると人は慣れてしまい、それが当たり前だと思ってしまうところがあるので、気づかないうちに窒息しそうなほどに思考にコントロールを明け渡すことになってしまうのです。

では、どうすればいいのか。

相手の言葉をさえぎってでも話そうとしていないか

これはひとつめのチェックポイントです。

思考が強くなってくると、頭の中に言いたいことがあふれてきます。それを吐き出さないとしんどいので、相手の会話をさえぎってもしゃべり続けます。

頭でっかちになっていないときは、「なるほど。相手はこう思っているのか。」と、それがたとえ違う意見であっても相手の話を聞く余裕が出てきます。

なので、自分のしゃべり方を客観的に見てみるのは、思考への偏りを知る意味でとてもいい試みだと思います。

相手を理詰めで論破しようと躍起になっていないか

これがふたつめのチェックポイント。

コミュニケーションの方法は、なにも相手を論理的に論破するだけではありません。

「そうだったのかぁ。」と共感的に相手に寄り添ったり、話し合う中でよいインスピレーションを得たり、実践的な情報を得たり。

そもそも、ことばを交わす。それが伝わりあう。という面白さを体感できるのが、「会話」という行為のシンプルな面白さです。

ところが、相手の言うことを論理的に受け止め、その穴を探し、自分の知識でなんとか論破しようとし始める。

これもやっぱり、思考に支配されてしんどい自分を止められないという、思考過多の状況ではないかと私は思います。

「感情」の要素を増やす

自分の中にそんな傾向があるとしたら。気づくのは早ければはやいほどいいです。気づいて対処する。これに尽きます。

思考の補完要素は感情なので、なにかほっこりすること、かわいいこと、やさしいことの中に一瞬でも多く身を置いた方がいいです。

私はよく、秋田犬保存会さんのtwitterを休憩時間に眺めています。秋田犬の赤ちゃんは、なんか甥っ子に似ていて(笑)かわいい。

画像1

「はぁ、かわいいなぁ♡♡♡♡」と思う瞬間を1秒でも作ると、思考に持って行かれそうになる自分を自然とやわらかくすることができます。

また、ホロスコープチャートを見ると、自分の思考の傾向がよくわかって対策を打ちやすくなります。

あくまで個人的な体験のシェアですが、よかったら参考にしてみてください。

🔯バースチャート(出生図)鑑定のモニター様募集をはじめました!

バースチャート(出生図)のリーディングを総合的に行い、長所や、苦手なことの克服法を知り、”自分を活かす”ヒントをお伝えします✨

今回は3名様限定での募集です😊

🔯タロットリーディングは随時募集中です!!

🔯LINE公式アカウントでは、週間タロットリーディングを発信しています🎉🎉🎉

Facebookやアメブロで発信している日々の星座別リーディングとは別内容なので、ぜひ友だち登録をよろしくお願いします🤗



よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは、創作活動継続のために使わせていただきます。