見出し画像

11月26日 「即身仏の夜 vol.1」


Louie Louie 閉店に伴って「parks」という結成当初からの自主企画に幕を下ろした。

途中「どすけべ祭り」や「ガーガちゃんの収穫祭」等の企画にも携わったが、parks#12を終えて「もう当分、自主企画はいいかな」という気分だった。


自主企画というのは当日はお客さん目線で観ても凄く楽しい。

ただオーガナイザーとしての分別を付けて、お客さんだけでなく出演者にとっても有意義な体験をしてもらい、できるだけ多くの人との出逢いを取り持つ立ち位置で居ようと考えている。

そこにライブハウスとの擦り合わせも加わるのだから、端的に言うとめっちゃめんどくさい。

ただでさえ他人と関わりを持つことを面倒に思う自分には向いていない切り口だとさえ思う。

前準備なんてもうバリバリめんどくさい。



そんな僕が再来月、11月26日に8ヶ月ぶりの自主企画をする。
そんな僕の心境をイベントの告知を踏まえてここに記そうと思う。

まずは、イベント並びに各バンドの紹介から。



出演者

リリ・シャロン

正木諧がプロデュースする、自称 関西のパティ・スミス。
変幻自在で何でもアリのガールズ Rock'n'Roll バンド。


新ボーカルにmunmiを迎えて初のライブになる。
胡蝶ゆみ時代の初期リリ・シャロンからは一皮二皮どころか、すっぽんぽんも恥ずかしくなくなるくらいしっかりとロックンロールに腰を据えたバンドになったと思う。
全員練習熱心ゆえ凄まじいスピードで成長していて、自分で曲を書いておきながら正直ドキッとさせられる瞬間がある。


datkids (Belle Epoque)

ロックンロールバンド datkidsの二号店

datkidsの活動に制限がある中、僕以外のメンバーを全員入れ替えて分社化したkids。
通称beds。
8月に結成したので今回一番ぺーぺーで、オダケ・タマオ・ヒロトシは最年少。
まあ鬼教官の僕にかかればどんな化学反応が起きるか、楽しみにしていておくれ。

さすがに結成間もないので音源はないが、前回のBelle Epoque時の音源を載せておく。


FRUITSinJELLY

ゆるくてキャッチーなメルヘン・ニューウェーブ
略して「メル・ウェーブ」なバンド

実は何年も前からお互い知っていたはずなのにこの間初めてドラムスのカイトくんと話した。
話せばビーズニーズやらO.J.Bやら接点だらけ。
お互いが過去にやっていたバンドでの対バン経験まであった。
それから数えるとカイトくんとは約10年ぶりの対バン。

動画の方が雰囲気が伝わりそうだったが、ショートバージョンでの音源は公式HPにて。


JUNGLE BOO

ブルース、R&B、R&R、レゲエ、パンクなどの影響を受ける神戸のロックバンド。

ブーの兄やんたち。
とうとう3人ともムーチョさんになってしまった。
うちにはムンチョがいるが、確実に今回のイベントのケツを蹴り上げるロックンロールを鳴らしてくれる。


Only Ugly Stops

A poppunk band from Kobe Japan
(Photo by Kaori Tamagaki)

彼らのデビューショーにkidsとしてお呼ばれした。
サイモンがおもろいのはもちろんのこと、ドラムスあやさんのお子さんが人懐っこくて可愛い。

僕は結構他人に怖がられるタイプやけど、その子は恐れることなくずっとひっついてきたり、僕の膝でYouTube見てたりしてた。

余談だが、この記事を書くにあたり写真の使用許可を求めるメッセージをカメラマンの玉垣香織さんに送ったが、凄く良い人だった。
当日お会いできるといいな。


the Kais

神戸

初対面。
bedsのメンバーを除いて今回最年少の出演者になるんかな。
オルタナティブってジャンルになるのか、まあジャンルなんか関係あらへんけどカイズってのが良いよね。
親戚?

個人的にドラムのアプローチが良いなと思う。
けど、かに道楽には誘ったらあかんらしい。
甲殻類アレルギーなんかな。
そう思うと「海について」って曲名もそういう意味なのかと勘繰っちゃうな。

動画は見つからなかったが最近リリースされた音源があったので是非。



詳細・場所

💴 charge ¥2,000

前回の"Lost my eyesight" リリースパーティー同様、ビンに詰めて行く方式にしようかな。
悪いことはしないでね。


🚪 open 17:00 / start 17:30

毎回のことながらこの辺は適当。
ええ感じになったら始めるわね。
ちょい早めに着いても開けておくわ。
めちゃくちゃ早く着いたら春日野道にはサ店やら美味い店がようけあるから散策するのもヨシ。


📍Makeshift

阪急春日野道駅 徒歩1分

阪急春日野道駅の高架下を東に徒歩1分で着く。
終電は上り23:22、下り23:30くらい。
飲酒運転ダメ絶対。



まとめ

「即身仏の夜」を企画するにあたって幾つか理由はあって、一番の動機となったものについては別の記事で書くけど、結果新生リリ・シャロンと新生?datkidsの晴れ舞台をセッティングできた。

そのイベントにこんなに素敵なアーティストが集まってくれたことを嬉しく思う。
冒頭に「自主企画は面倒臭い」と言ったが、毎度のことながら「絶対に楽しい日が確約されている」って状況はいくつになってもワクワクする。
誰に感謝されるでもなく、ただただ普段より交友関係を広げてもらえるとイベンター冥利に尽きる。

そして、bedsはこの日から動き始める。
二足の草鞋とは言うが、二足ともdatkids、ジャックパーセル履いてるもんな。
おもろないわけないで。
本家の下位互換でなく、Belle Epoqueの名の通り、新たな側面を魅せられるよう日々邁進する。

11月26日は「良い風呂の日」ということもあって近隣の温泉を掲載しておくので、飲んで踊って気持ちの良い汗をかいて、ザッと風呂入って帰りましょ。
楽しい夜の締めにコーヒー牛乳なんてのも粋なんじゃあありませんか?

宮本温泉
二宮温泉
HATなぎさの湯


あ、よかったらセカンドアルバムまだ買ってない人は買ってね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?