マガジンのカバー画像

写真を使っていただいたnote

673
みんなのフォトギャラリーのヘッダ等、写真を使っていただいたnoteをまとめたマガジンです。※記事ヘッダ用の写真はトリミングして利用したものはマガジンに含めていない場合もあります。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

断糖質|2021.03.16|81.0Kg→80.7Kg

糖質制限で20キロの減量に挑戦中! 170センチ85キロからの旅路 コツコツと刻む日々。 今日の食事朝: MCTオイル紅茶 20ml ミルクティー 生クリーム50ml 昼: チーズ少し ミルクティー 生クリーム50ml 夜: サプリメントいつもどおりデス!

学校教育で身に付く能力と、失われる能力。今、不登校の人のチャンスは限りないかもしれない

最近、とある大学の先生と「今、日本で不登校の人のチャンスはとてつもない」って話をしました。 学校教育で身につくのは「手足になる能力」以前、私は、 「ブレーンになる人」「手足になって働く人」の両方がいて、社会って成立してると思う。 って書きました。 マレーシアの会社を見てても「全員がクリエイティブ」ってトコはない。トップダウンの企業がけっこう多いです。 そしたら元アップルの松井博さんが、 でも僕、「手足」であることのリスクって今後かなり大きくなると思うのです。 そ

有料
300

墓場珈琲店13。

ところどころ穴の開いた薄灰色の壁と、金属製の檻に囲まれた狭い部屋の中、オレは煙草をふかしていた。 息を吐くと、灰色の煙が視界に映った。 タバコの煙は部屋に溜まり、視界が遮られるが、目を瞑ったので気にならない。オレは首を曲げ、隣から聞こえる怒鳴り声に耳を傾けた。 「……だーかーらー、俺は無罪だって! 何回言やぁわかんだよ!」 「何かしらやらかしてる奴は、全員そう言うんだよ」 囚人が怒鳴り、看守が適当にあしらった。 オレは口元に笑みを浮かべた。 そういや、オレがここに来た

小さな習慣が習慣になってきた。

こんにちは。Haruです。 北海道にUターンして農業をやりたくて、2020年秋から東京と北海道を行き来しながら就農の準備をしています。 冬の間、畑にでられないけれど、だらけずに目標に向かって進みたい。そんな思いから、過去何度も挫折している「小さな習慣」に再度トライしています。 そして、今年の1月5日という中途半端な日から開始した小さな習慣6つが以外にも60日以上続きました。 そこで、これまで失敗を生かして工夫したこと、使ったアプリなどについて書いてみたいと思います。