見出し画像

有給休暇!

企業で働く人の有給休暇取得率は’21年に58.3%と過去最高を更新。
’19年の労働基準法改正により、10日以上の有給休暇の権利をもつ労働者に対して、5日分の時期を指定し取得させなければならない法的義務が後押しになった。
ただ、取得率改善の一方で企業規模による取得格差、有給に関する法令違反の問題も露呈しており、政府が掲げる’25年までに有給取得率70%の達成に向けては、労使双方の理解と協力が必要。
→取得率も重要だが、実際に休めているかどうかがポイント。有休でも営業職なら社用スマホに電話がかかって対応することもあるだろうし、仕事をカバーするために働くこともあるだろう。また、カレンダーの土曜日を年に数回出勤日にして、その日を有休奨励日にしている会社もあると思うので、根本的な改善が必要だと思う。

#日経COMEMO #NIKKEI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?