見出し画像

【サムライ会計士日記vol.141】会計基準を読む(2022/9/27)

レビューが始まったもののまだクライアントから資料の提出がないので特にすることがないため、監査でたまったファイルを整理してみる

その後は今回のレビューでも引き続き担当する投資に関する会計基準を読んでいく

問題を解くだけなら、問題文が与えられていて、どの種類の投資に該当するのかすぐにわかって簡単やけど、実務ではそういうわけにいかない

クライアントからもらった資料やクライアントへの質問を通してどの種類の投資かを判断しなければいけないと痛感したので、会計基準をある程度押さえられるようにしていく

かなり複雑なところもあって全部を理解しようとしたら難しすぎるから大事そうなところや例がついているところを中心に読んでいく

午後からは取締役会議事録をまとめたり、また会計基準を読んだり

そして、夕方に今後監査契約を結ぶかもしれない日系企業とのミーティングに参加

かなり国際色の強い会社でほとんどの人が英語ができるので自分が通訳する必要はなさそう

実際契約するかどうかはわからんけど、こういうミーティングに参加させてもらえるのはいい経験

明日から三日頑張ろう

ついでにですが、僕の彼女が今Amazonで店舗を開いて商品を販売しているのでよろしければご覧ください。販売してる商品は次のとおりです。

女性用ショーツ
https://www.amazon.co.jp/dp/B09WHG8DNT

スマホリング


https://www.amazon.co.jp/dp/B09ZV3YXSY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?