【まずは○○する!】効率の良い勉強法3選

どもー。
学校の勉強をそっちのけで簿記の勉強してるмasaです。

今日はタイトルにある通り、
『効率のいい勉強法』ということで
1日20分の ゙隙間時間 ゙ だけで簿記3級に受かったмasaが勉強法を教えましょう(何様)

勉強法の種類

じっくり勉強派・・・ 勉強をしっかりして確実に合格したい!
ゆったり勉強派・・・仕事や学校の休憩時間や移動(通勤通学)時間に勉強して合格をしたい!

今回はゆったり勉強派を紹介します!

・ "スキマ" 時間を探そう!

ゆったり勉強すると言ってもまずは少しでも時間がないとしたくても出来ません。
まずは自分の "スキマ" 時間を探してみましょう。
通勤通学中の電車での移動時間昼休憩信号待ちの1分だけでも充分時間はあります。
どこかしら意識していたらボーッとする時間はいくらでも見つかるんです。
ちなみにмasaは入浴中やトイレでも簿記の教科書やサイトを見ています( ´罒`)

・教科書は常に持ち歩こう!

いつ空き時間ができるか分からないので教科書、大きい場合は単語帳小さめの問題集を持ち歩く事をおすすめします!
持ってないならA7サイズの手帳で問題や単語を書いて持ち歩いてみるのもいいですよ!
もちろんмasaはショルダーバッグに入るぐらい小さな簿記の仕訳帳を持ち歩いています^^

・まずは読む!

たぶん「何言ってんだこいつ」って思いますよね。
教科書を1回目読むとき、まずはないようを理解しなくても大丈夫です。まずは目的や流れを覚えてしまいます。余裕があれば軽く理解してくださいね^^
2回目「なるほど。何とな〜く理解した」
3回目「おーなるほど!そういう事か!」
ここで1度問題集を解いてみる。
そしてまた、教科書を読む。
4回目「(-3-)にょほほ完璧じゃよ。」
が理想ですね!
そこからまた問題を解いていきます。
簿記や色彩、FP等の検定試験では3回目で合格ライン(70点なら70点)いったなら4回目読まなくても問題を解くだけでもいいかもしれないですね!
あ、でも学校の教科書等は理解するまで読んでくださいね!

どうでしたか?自分に合った勉強法は見つかりましたか?
勉強は試験直前にするのではなく、日々の積み重ねが大事ですよ!
1日10分でも1年だと10分×365日=3650分=約60時間
土日祝日に1時間勉強するとしても、1時間×約120日=180時間
なんと!1年で180時間ほど勉強ができてしまいます!
日々の生活の "スキマ" 時間を有効活用してみてくださいね🎵

みなさんのお役に立てたらスキとコメント待ってます!