マガジンのカバー画像

プロフェッショナルコーチとしての試行錯誤

56
プロフェッショナルコーチとして成長するための試行錯誤を書いています。
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

コーチングが広まらない理由(ビ・ハイア事件を受けて)

コーチングが広まらない理由(ビ・ハイア事件を受けて)

ビ・ハイアに対する報道があり、その後のコーチの対応から、コーチングが広まらない理由が、さらに明確になったと思っています。

現時点で、コーチング関係者でこの問題を知らない人は、少ないでしょう。

コーチの中でも、コーチ関係者向けに発言を行う人が増えてきました。

しかし、一般人に向けて発言を行っている人が少ないことに、違和感を持たざるを得ません。「ある流派のコーチング」の中でしか通じない話を、コー

もっとみる
自分を高く評価してくれる人とだけ、付き合おう。

自分を高く評価してくれる人とだけ、付き合おう。

私はパワハラ被害者のサポートをする仕事をしています。

この方々は毎日のように自分を低く評価されて過ごしています。

ある国家資格を持っていたり、高い専門知識や技術を持っていたり、強い情熱を持っていたりする人たちが、その職場では馬鹿にされ、けなされています。

あなたを低く評価する人にとっては、あなたの専門知識や技術、経験などは馬鹿にする材料にしかなりません。その人達にとっては、あなたに属するもの

もっとみる